葛飾区】葛飾商業高校 オンライン学習へ向けて
緊急事態宣言に伴い、葛飾商業では生徒をA班、B班の半分ずつにわけて分散登校を行っています。今日、オンライン学習として、学校にいる生徒と同じ授業を自宅の生徒も同時に受ける形のリモート授業を行ったクラスがあります。1年生の簿記の授業です。

足立区】(足立経済新聞)足立のウェブ会社が遠隔教育支援システム開発 クラウドファンディングも
足立・西新井のウェブシステム開発会社「セライノ」(足立区西新井1)が4月23日、ソーシャルディスタンスを意識した遠隔教育支援システム「リモるん」を発売した。

武蔵野市】聖徳学園中学・高校 (こどもとIT)【お知らせ】学校オリジナルのICT解説書を「できるシリーズ」で初めて発刊、『できる聖
GIGAスクール構想による1人1台環境が、この春から本格スタートしました。学校現場では学習サービスのログイン方法や端末の活用方法、情報モラルに関する注意事項など、教職員はもとより、児童生徒の活用促進と保護者の理解醸成に日夜取り組まれていることと思います。そのような学校のひとつ、聖徳学園中学・高等学校(東京都武蔵野市)では、今年度からICTガイドブックにシリーズ累計7500万部突破の弊社刊パソコン解説書「できる」シリーズを採用。同校とできるシリーズ編集部の共著として、『できる聖徳学園ICT丸わかりガイド』を制作し、全校生徒に配布を開始しました。

千代田区】(ICT教育ニュース)JMC、東京都千代田区の全区立小‧中学校へ次期ICT学校教育システムを導入
JMCは7日、東京都千代田区の2021年度事業「区立小中学校ICT学校教育システムの構築・サポート・保守業務」を受託したと発表した。

八王子市】工学院大学附属中学校・高校 (ReseEd)高校生の学びを支えるWindows PC、工学院大学附属中学校・高等学校の事
 工学院大学附属中学校・高等学校の先生方を講師に招き、同高校におけるWindows PCの活用の取組みを紹介した。同セミナーおよび、セミナー終了後に実施した個別インタビューから、先進高校によるWindows PCの活用事例とその成果についてみる。

東大和市】第二小学校 3年 GIGAスクール授業
GIGAスクール授業の1つとして、学校と家庭をビデオ会議でつなぐ練習をしました。たくさんの友達の顔が自分のコンピュータに映し出され、とても楽しんでいました。

八王子市】第四中学校 教員GIGAチーム勉強会
オンライン授業、配信について、本校教員GIGAチームは自主研修を行っています。一歩先を行く取組について、アイディアを出し合い、考え、日々勉強しています。

西東京市】向台小学校 4月30日(金曜日)GIGAスクール構想のスタートに向けて
タブレット端末の配布に向け、各学級で準備を進めました。子どもたちはこれから始まる新しい学びに胸を躍らせています。私たち教職員一同、研修と実践を繰り返しながら新しい学習に向けてスキルを高めてまいります。ご家庭での充電等、ご協力をどうぞよろしくお願いします。 本日(金曜日)全児童がタブレットを家庭に持ち帰ります。

世田谷区】奥沢中学校 コンピューターはなぜできた?
技術の授業で1年生がタブレットで調べています。便利に使うパソコンの歴史、案外知らないものですね。yohoo知恵袋では解決しません。1年生は時間をかけて、探り出すことができました。1年生の保護者の皆さんは、ぜひおうちでお子さんに「コンピューターはなぜ作られたのか」を聞いてみてください。私は「へー」と思いました。

東京都 (TOKYO MX NEWS)都立高校でオンライン授業実施 宣言延長で影響も?
緊急事態宣言が出されている中、東京の都立高校では人の流れを抑えるため、オンライン授業が行われています。緊急事態宣言の延長が余儀なくされる中、文京区にある都立向丘高校は全ての授業をリモートで対応しているといいます。この高校では2020年の緊急事態宣言が出されてからホームルームや授業をオンラインで実施しています。今回のゴールデンウイーク中は3学年合わせて21クラス全てでオンライン授業が行われました。

【東京都】