【東大和市】第五小学校 3月9日(水) 5年生授業
「6年生を送る会」など、もうすぐ「最上級生」だという自覚が素晴らしい5年生です。タブレットを使った「国調べ」や「外国語」など、学習意欲がひしひしと伝わってきました!!
【足立区】関原小学校 6年生社会 2022/3/3
タブレットを使って日本とアメリカの文化や生活の違いを調べています。
教室で自分のタブレットを使って調べ学習をするのも当たり前のこととなりました。約30年前に児童用のパソコンが導入されたときは学校に6台でしたので(しかもデスクトップ。Windows3.1からWindows95の時代ですね。)、パソコンルームの奪い合いでした。
【青梅市】第七小学校 3/17 オンライン児童集会
3月17日(金)の児童集会は、各教室をオンラインで繋いで行いました。
最初は体育保健委員会からの発表です。健康や学校生活について、クイズ形式で楽しく発表してくれました。テレビに映っている教室の子供たちの様子から、みんな楽しく参加しているのが分かりました。次に3年生の発表です。1年を通して総合的な学習の時間で取り組んだ、「蚕・養蚕」の学習の発表でした。最初に一人ずつ、取り組みの発表を行いました。それぞれがテーマを決めてまとめているのが素晴らしかったです。なんと、お休みをしている子も家からのオンラインで発表していました!最後は3年生みんなでクイズを出してくれました。各教室では、Meet(オンライン会議システム)に繋いだタブレットパソコンを青梅市で導入して下さった大型電子黒板に画面を映し、リアルタイムで参加しました。GIGAスクール端末の導入により、進む学校のデジタル化。対面で伝わる、空気感や臨場感などに及ばないところもありますが、目の前にある大型モニターに映し出される様子は迫力もあり、集合しての発表よりも見やすい場合もあるな、とICTのメリットを強く感じた集会でした。今後もアナログかデジタルかの二項対立に陥らずにこれからの社会に不可欠なICTを「学ぶ道具・学校生活の道具」として使える児童を目指していきたいと思います。
【世田谷区】弦巻中学校 タブレットパソコンを活用して2 3月23日(水)
上手にリズムをとることができるでしょうか。
【江東区】第五砂町小学校 今日(3/24)の子供たちの様子
1年生の生活科の様子です。アサガオの種を入れる種入れを作ります。その中に種を入れて、4月入学してくる1年生にプレゼントします。
【練馬区】中村小学校 卒業を祝う会 2022/2/25
2月25日(金)今できる形で卒業を祝う会を行いました。体育館に集まったのは、6年生、一部の教職員、卒業対策委員会の保護者の方々だけです。6年生の保護者の方々には自宅に持ち帰った子供たちのタブレットを使ってオンラインで参加していただきました。多くの教職員は教室などからオンライン参加です。中村小を去られた先生方は、それぞれの場所からオンラインで温かい言葉をくださいました。6年生の子供たち、6年担任の先生方のが思いとアイデアが詰まった素晴らしい会になりました。皆様、ありがとうございました。
【世田谷区】用賀小学校 3/4 放送委員会 最終回
一年間のまとめとして、放送委員会のお仕事クイズをタブレットで行いました。どのくらい仕事を理解していたかな。出題も答え合わせも6年生がしてくれました。最後は6年生一人ずつが、5年生に卒業前のメッセージを伝えました。6年生の思いを引き継いだ5年生、頼りにしてますよ!次はあなたたちが最上級生です!!
【国分寺市】第十小学校 6年生を送る会大特集【3月4日(金)】
先週末6年生が国会見学をバーチャル(オンライン)で行なっていました。ちょっと調べてみるとバーチャルツアーがヒットして、社会状況の中で需要があるのだと感心しました。実体験がよいのは言うまでもありませんが、解説もあって、国会内を歩いている気持ちになりますのでよい活動ができてよかったです。それと6年生のメモをとる力に驚きました。工場見学も時間のこと、工場内の音のこと、バーチャルだと繰り返し学習できることを考えると社会科見学の在り方も変わっていくのかもしれません。
【調布市】晃華学園中学校高等学校 中学2年生 奈良京都クイズ 2022/3/14
3学期のLHRで、中学2年生は「奈良京都クイズ」大会を行いました。これは、3月末に行う奈良京都学習旅行の事前学習にもなるレクリエーションです。クイズの内容を考え、司会進行を行ったのはクラス委員の8名です。クラス委員が作成したパワーポイントを見ながら、生徒たちは各自のiPadでクイズに解答していきました。正解発表の後にはクラス委員によるミニ解説もあり、楽しみながら奈良・京都に関する知識を深めることができました。最高得点の生徒は、なんと40問中32問正解でした。クイズ大会の景品は、先生が旅行の下見に行ったときにいただいた伝統工芸品の染め物。得点の高かった4名の生徒が景品を手にすることができました。クラス委員さんのおかげで、楽しく学びの多い時間となりました。楽しい企画をありがとうございました。京都奈良が楽しみですね。
【世田谷区】桜丘小学校 3/9 2年生 6年生との交流会
2年生は、6年生との交流会で、タブレットを使って「学校クイズ」を作成し、クイズ大会を行いました。アップで撮った写真を見せて「これはなんでしょう。」と問題を出すと、「近すぎて分からない!」「なにこれ!」という声が聞こえてきました。どんどん引いていくと「ランドセルだ!」「金魚のしっぽだ!」とひらめき、クイズ大会後も、6年生との会話を楽しんでいました。クイズ大会の後には、しおりをプレゼントしました。今までリーダーとして桜丘小学校を引っ張ってくれた6年生に、感謝の気持ちを伝えることができました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化