台東区】富士小学校 5年生 国語 スピーチをしよう2023-03-08
国語ではスピーチをする学習に取り組んでいます。『根拠を明らかにして説得力のあるスピーチをしよう』と、TEAMSのアンケート機能を使って、クラスのみんなの意見を集めてそれを根拠にスピーチを考えています。

町田市】南大谷小学校 3/9 わかば学級 タブレットに親しもう
タブレットを使ってタイピングに取り組んだり、プログラミングに挑戦したりしています。操作にも慣れて楽しそうに活動していました。

台東区】上野小学校 プログラミング学習 2023-03-08
児童が作った作品を紹介します。【ブレイクダンサー】1 色センサーが黒に反応する2 反応したらモーターが動く3 一定数モーターが回転したら止まるというプログラムを作成し、教材を動かしました。色センサーの活用方法では、赤や青の物には反応せず、黒のみに反応して動くことにプログラムされています。

練馬区】向山小学校 5年生 理科 授業2023-02-24
5年生は今、「人のたんじょう」を学習をしています。胎児の人形を抱っこする体験では、「こんなに重いのー」「抱っこするの難しい!」と言いながらも、楽しそうにしていました。そして、この日は映像を観て疑問に思うことをまとめました。疑問に思ったことは調べ学習をして、後日クラスで発表をします。

日野市】潤徳小学校 クラブ発表会1 2023/2/8
今朝は、オンライン形式によるクラブ発表会が行われました。コロナ禍以前は、全校児童が体育館に集まって発表を行っていたのですが、このご時勢、「密」の状況をつくれないことと、一人一台端末を活用する時代になっていることから、このような形式にしています。クラブリーダーたちは、6年4組を発表場所として、自分たちでパソコン操作や説明を行います。司会は、代替わりをした、5年生の代表委員です。各学級では、画面を見ながら発表を聞くことになります。トップバッターは、生き物クラブです。活動内容を紹介し、生き物に関するクイズなどを盛り込んで発表しました。2番目はパソコンクラブです。プログラミングのテクニックなどを説明していました。発表に関係するクラブリーダーたちは、発表以外のときは、6年4組前の廊下に待機して、様子を見ています。3番目は音楽クラブです。発表スライドの中に動画を埋め込んで発表していました。やはり、音楽クラブですから、実際に演奏している音が入ると、臨場感が違います。最後は科学クラブです。実験に関するクイズを織り交ぜながら、活動の様子を紹介していました。本校は、クラブ数が多いですから、4回に分けて発表を行います。1年間頑張った様子を下級生に分かるようにプレゼンしてほしいと思います。【校長】

港区】御田小学校 1年生の授業風景2023年2月9日
校内を回っていて、1年生が一生懸命学習に取り組んでいる様子が見られました。1組は、国語の学習でデジタル教科書を使っていました。本文にマーカーを引くのもデジタル教科書だときれいに簡単にできていました。御田小の子供たちみんながデジタルネイティブに近づいているのが1年生の様子からも分かります。2組は図工でした。紙皿と紙コップでゴロゴロと動くおもちゃをつくっていました。これから飾り付けをするところでした。白い紙皿、紙コップの白を生かして白黒のパンダにする子や白いキャンバスにカラフルな色を加える子など、みんな思い思いの作品をつくっていました。

日野市】第三小学校 【ひばり学級 5・6年生】国語「わたしと小鳥とすずと」2023/2/1
ひばり学級の5・6年生は、国語で、詩を読もう「わたしと小鳥とすずと」の学習をしました。詩の全体を読んだあとに各連に題名を付けました。一人1台学習者用端末を使って、それぞれが自分の付けた題名を提出し、なぜその題名を付けたかを発表しました。お互いの考えを知ることができました。

世田谷区】経堂小学校 タブレットを使って~1年2023-01-31
タブレットを使って、会議への参加や課題の提出の仕方についての練習をしました。みんなしっかりできましたね・・・・

日野市】平山小学校 校長室より173 2023/1/31
本日の朝の活動はたてわり班による読み聞かせを実施しました。5年生が読み手となり、事前に練習をしている児童もいたようです。素晴らしい準備ですね。最高学年になる準備が着々と進んでいます。5年生ご苦労様でした。今日の授業の様子です。4年2組では社会科「染め物のさかんな新宿区」の学習に研究授業として他校教員も参観する中で取り組みました。東京都の伝統工芸品である東京染小紋の実物を見ながら、気づいたことや疑問、調べたいことを意欲的に記録し、発表しました。その後、一人一台端末内のジャムボードを活用し、調べたいことや疑問に思ったことを端末内の付箋に書きました。そして全体で友達の考えを共有しながら分類をしていきました。次の時間は学習問題を設定していきます。

台東区】(時事ドットコムニュース)楽しく学んで行動しよう!プログラミングで海のSDGs!SDGs×プログラミングの出前授業を実施
[海と日本プロジェクト広報事務局]2023年2月1日(水) 台東区立上野小学校一般社団法人 イエロー ピン プロジェクトは、2023年2月1日(水)、台東区立上野小学校の小学5年生を対象に、SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」をテーマにした「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を実施いたしました。このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

【東京都】