宮代町】令和2年第2回宮代町議会定例会(6月議会)
GIGAスクール構想の完全整備

久喜市】児童生徒にタブレット1人1台へ 
 (久喜市議会開会直前) 事業者向けの利子補償や給付金事業、プレミアム商品券 市内小中学校の児童生徒に1人1台のタブレット端末も入っています。

鶴ケ島市】第2回定例会
6月16日質問 1 行政でのSMSの活用について 2 2022年からの成人式について 3 GIGAスクール構想の実現について 4 市役所窓口に「レインボーフラッグ」を 5 鶴ヶ島市の個別施設計画策定はなぜ令和3年度なのか

さいたま市】さいたま市議会6月定例会 開会
教育面では市立小学校の体育施設・遊具の安全性を確保するための修繕費や市立の小中学校・特別支援学校の児童・生徒に1人1台のタブレット端末を今年度中に確保するための費用などを計上しています。

三郷市】小中学生1人に1台のタブレットを
三郷市は、市内の小中学校に通う児童生徒に対して、1人につき1台タブレット端末を整備する方針を発表した。6月1日に開会する6月定例会の一般会計補正予算案に事業費4億2073万円を計上した。

戸田市】“1人1台PC”構想でいまさらデスクトップ?
埼玉県戸田市は英語やプログラミング教育など、全国でも先進的な教育を行っている自治体だ。取材当日もその取り組みを一目見ようと多くの教育関係者が訪れていた。戸田市では「GIGAスクール構想」に先んじて、3年前から各学校にICT(PC)導入を開始している。戸田市の教育改革のけん引役、戸ヶ﨑勤教育長に話を聞いた。

【埼玉県】