【戸田市】
これまでの【戸田市】関係のニュース
戸田東小学校 戸田市立戸田東小学校 授業レポート No.2(2022年9月8日)
2022年9月8日に戸田市立戸田東小学校を訪問し、髙橋佳奈 先生が担当する2年3組の国語の授業を参観させていただきました。今回の授業のテーマは、「ことばあそび」でした。授業の最初に髙橋先生はホワイトボードに「楽」という文字を投影して、「ことばあそびを楽しみましょう」と子どもたちに伝えていました。髙橋先生はスライドでイラストを映しながら、「ありが いけに ういている えだにのって おでかけだ」と「あしかは かんがえている さっき たべたのは なんだったっけ」という2つの文章を読みました。「いま読んだ文章に、何かかくれてたんですけど、気づきましたか?」と髙橋先生が質問すると、子どもたちが「さいしょのところに、あいうえおがついてる!」と気づきました。たしかに、「ありが いけに ういている えだにのって おでかけだ」のそれぞれの最初の文字を続けて読むと、「あいうえお」になります。もうひとつの方は、同じように文章のそれぞれの部分の最初の文字を続けて読むと、「あかさたな」になります。音声だけだとわかりにくいので、次に文字で見るために、ロイロノート・スクールでカードを一人ひとりに送ります。子どもたちは、自分のカードで「あいうえお」「あかさたな」のところに印をつけて、「あいうえお」「あかさたな」が隠れているのを確認します。印をつけて隠れている「あいうえお」を確認できたら、みんなで印をつけたところがわかりやすいように工夫して読んでみました。文章のなかの「あいうえお」のところだけを大きな声で読むことで、隠れている「あいうえお」が分かりやすいようになりました。こうしてみんなで声を合わせて読むのは、一人ひとりのChromebookの画面を見ながら読むのではなくて、教室の前に大きくプロジェクタで文章を投映していることでより効果がありそうだと感じました。

令和4年度 学校生活トピックス 4月 美谷本小学校
【0428】5年生 ウラシマソウ 地域の方にいただいた絶滅危惧種のウラシマソウです。サトイモ科の多年草。見たことがなく、珍しいので、ついじっくり観察したくなりました。職員玄関にあります。ぜひ、ご観賞ください。5年生のクラスでは、習字の学習をしていました。子供たちは、正しい姿勢で、真剣に筆を動かしていました。「字は人なり」といいます。一文字一文字しっかり書いていきましょう。 もう1クラスでは、算数の授業です。キュビナでの単元テストを実施していましま。先生が、問題を子供たちにタブレットでおくり、スタートです。解答できたら、すかさず先生に送ります。正解率の高い、低い問題やつまずきの多い問題など、即座にわかります。すごいですね。弱点補強しっかりやってます。伸びしろいっぱいの美谷本っ子、今日もがんばっています。

(facebook)戸田第二小学校【2年算数 DX主任によるICT活用授業】 2022/6/16
2年生の子供たちが、クロムブックでアプリを使い、指づかいの練習をしていました。音程やリズムを確かめて、「かっこう」が弾けるようになってきました。

(朝日新聞DIGITAL)デジタル教科書、新年度から全小中学校に配布 まずは「外国語」から
紙の教科書をデータ化した「デジタル教科書」が新年度から、全小中学校に無償で提供される。文部科学省が、2024年度の本格導入に向けた実証事業として外国語(英語)で配布し、希望する学校の一部には、ほかの教科からも1教科分を提供する。紙との併存や費用のあり方などについて課題を洗い出す。

戸田東小学校・戸田第二小学校 聖徳大学からの探訪No.2~着実に進むGIGAスクール構想、小学校訪問~
小学校、中学校においては、「一人一台タブレットが配布」されました。夏休み、このタブレットが、子どもたちの夏休みを変えると言われていました。その実情を伺うために、小学校3校を訪問しました。

端末整備状況

【戸田市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ