さいたま市】岩槻高等学校 今日の岩高(と予餞会動画)
学年末考査3日目となります。 本日は【予餞会動画第3弾】を準備いたしました。

さいたま市】大東小学校 2/14 世界旅行プレゼン大会
5年生は、G・Sで「世界旅行プレゼン大会」の学習に取り組んでいます。 「自分の生きたい国の魅力をクラスメイトに伝えるために、その国でできることやよいところなどをプレゼンしよう」がめあてです。 行きたい国を決めたら、タブレットでその国の魅力を調べます。 そして、「I want to go to USA. We can eat delicious amburger and delicious steak.」「I want to go to Singapore. We can enjoy universal studio Singapore.」「I want to go to Thailand. We can see Wat Paknam.」「I want to go to France. We can see Eiffel tower.」 などと、次々と考える5年生の大東っ子。 学びのスタイルが身に付いています。 グループの友達にも聞いてもらって磨きをかけます。 それぞれの国の魅力がたっぷり伝わるプレゼン大会にしてくださいね。

さいたま市】岩槻高等学校 今日の岩高
2月13日(木)の岩高です。

さいたま市】岩槻高等学校 岩高の授業
【3年生世界史探究】 今日の授業は「ムスリム商人の交易とイスラーム世界の拡大」について行いました。 授業の序盤は、イスラーム王朝の変遷についてプリントを使った復習を行いました。一度、授業で扱った学習テーマでしたが、それぞれが教科書や資料集・ノートを確認して、イスラーム世界の移り変わりを学習しました。 授業の中盤からは、板書を使った授業となりましたが、それぞれが世界観をイメージしながらノート作成を行いました。イスラーム世界の交易活動の拡大が、その後のヨーロッパ大航海時代につながっていくことを学ぶことが出来ました。 各人それぞれがノートに要点をまとめ、図示しながら書くことは、頭を使います。タブレットや電子端末を用いる世代としては、ノート方式の授業は逆に難しさがあるのかもしれませんが、皆さん前向きに頑張っています。

さいたま市】岩槻高等学校 学年末考査2日目です。
本日は先日行われた【予餞会動画第2弾】を準備いたしました。

【埼玉県】