【川口市】根岸中学校 6学年 授業参観・懇談会 そして GIGAスクール始動!
GIGAスクールにチャレンジ。一人ひとりがタブレットを手にし、理科の調べ学習に挑戦しました。タブレットは学校で保管し、今後、全校児童が活用するようになります。来年度から、本格的に始動します。
【川越市】(PDF)上戸小学校 うわど 令和3年2月1日
GIGA スクール構想に関する記事が掲載されています。
【毛呂山町】GIGAスクール構想の実現に向けた計画
毛呂山町のGIGAスクール構想の実現に向けた取組について紹介されています。
【川口市】岸川中学校 【教職員】GIGAスクール導入研修会②
2月19日(金)、今日の午後も体育館において、市内の先生方を対象としたGIGAスクール導入研修会が行われています。
【深谷市】榛沢小学校 タブレット端末の持ち帰りについて
国の「GIGAスクール構想」に基づいての、一人一台タブレット端末の整備が進んでいます。
本校は2月上旬に校内LAN工事が終わり、先週から少しずつ子供たちも触れるようになっています。
【川口市】岸川中学校 【教職員】GIGAスクール導入研修会
2月18日(木)、本日と明日の2日間にわたって本校の体育館において、GIGAスクール導入のための研修会が行われています。この研修会は川口市教育委員会の主催で、市内の全小中学校の代表の先生方が参加するものです。
【熊谷市】石原小学校 GIGAスクールが本当にやってきた!
トラックがついて たくさんの段ボール箱が運び込まれてきました。22人の人が順番に手渡して運んでいます。箱には「FUJITSU」と書いてあります。
【伊奈町】国際学院中学校 オンライン授業参観
矛盾した(?)名称の行事ですが、中高一貫部では、オンラインにて授業参観を実施しました。当日は、中学生の英語スピーチ大会をライブ配信し、中学体育の創作ダンスと、ベネッセ講師による大学入試の研究会を録画配信しました。
埼玉県の21年度予算案、過去最高の2兆1000億円
教育分野では県立学校の授業でパソコンやタブレット端末を有効活用するためのICT(情報通信技術)支援員の配置などを進める。
【秩父市】影森中学校 「GIGAスクール構想」実現に向けて
本校では、「GIGAスクール構想」の実現に向けて、現在準備を進めています。
「GIGAスクール構想」とは、義務教育を受ける児童生徒のために、「1人1台の学習者用PC」と「高速ネットワーク環境」などを整備するという計画です。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化