【上尾市】(PDF)あげお学びのイノベーションニュース(第1号)
上尾市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組を紹介する保護者向けニュースが掲載されています。
【伊奈町】伊奈学園中学校 チームビルディングを探究する戦略思考型体育 “STEAMタグラグビー” 埼玉県立伊奈学園中学校
「価値観・ニーズの多様化」や「急速な市場変化」により、予測困難かつ複雑に絡み合う問題への対応を余儀なくされる現代社会において、一人では創れない変化を生み出すことのできるチームビルディングの技能は、今後ますます重要になってきます。今般、株式会社STEAM Sports Laboratory(代表取締役:山羽教文)は、経済産業省「未来の教室」事業のもとに開発した「チームビルディングを探究する戦略思考型体育"STEAMタグラグビー”」に関する実証を埼玉県立伊奈学園中学校にて実施しました。チームづくりの考え方を学びながら、タグラグビーでチームづくりを実践していくことにより、問題解決能力や創造的思考をはじめとするライフスキルや自己肯定感の向上が認められました。これにより、チームビルデイング学習とタグラグビーを相互に関連付けた総合的学習における学習指導過程に一定の教育効果があることが確認できました。
【深谷市】深谷市教育委員会 小中学校の様子
5月10日~17日の市内各校の様子1人1台端末(iPad)を使った学習の様子です。
【深谷市】(PDF)~令和の学び~ 「渋沢 spirit in ふかや GIGAスクール」Ver.1
深谷市では、GIGAスクール構想による1人1台タブレットの整備と、高速大容量の通信ネットワーク整備による、教育環境の劇的な変化の中で、これからの時代を生き抜く子供たちに必要な力について協議を重ね、「令和の深谷の学び」を見すえた「渋沢 spirit in ふかや GIGAスクール」構想を策定しました。
【久喜市】太東中学校 2021/05/20 本日の授業の様子です。
本日の授業の様子です。部首をタブレットで検索して漢字を抜き出していたり、私達が食している材料がどこの国から来ているのかを円グラフから読み取ったり、電子黒板に大きく提示された英単語を読んだりしていました。少し前まで厚紙のカードを使って単語の読み練習はしたものですが、電子黒板だと字も大きくなって見やすいですね! 3年生の理科の授業では、先生の問いに対して手が沢山挙がっていて、生徒の皆さんのやる気が伝わってきました!最後の写真は技術の先生が、授業で教える前にお手本となるペン立てを作っていました。先生も頑張っています。
【久喜市】砂原小学校 5月17日(月)
5時間目の学習の様子です。多くの学級でタブレットを使用した授業を行っていました。タブレットを使うことが目的ではありませんが、まずは使ってみると、子どものほうが面白い使い方を発見してくれます。
【さいたま市】開智中学校・高校 (ICT教育ニュース)河合塾、AIタブレット教材「Qubena」が開智中学・高等学校に採用
河合塾は18日、同社とCOMPASSが共同で開発・提供する教育機関向けAI教材「Qubena(キュビナ)」が、開智中学・高等学校(埼玉県さいたま市)に継続採用されたと発表した。同教材は高精度なAIと同塾講師が作成した問題・解説を組み合わせたアダプティブラーニング教材。文字・数式に加え作図まで対応できる完全手書き入力対応する。ノートのように扱えるICT教材として生徒の支持を得るとともに、従来は1枚1枚手採点していた教員の作業量も大幅に軽減。浮いた時間を質問対応や指導準備に活用するなど、指導現場に変革をもたらしている。
【久喜市】『デジタルわかる化研究所』久喜市長への直撃インタビュー記事公開!デジタル化推進自治体「埼玉県久喜市」に学ぶ自治体が挑戦す
デジタルデバイドの解消に向けて、実態調査や情報発信、事業創造などの取り組みを広げる「デジタルわかる化研究所」は、積極的なデジタル化を推進する埼玉県久喜市の実状を探ったインタビューを公開しました。
埼玉県 (NHK NEWS WEB)小中学生の学力調査にタブレット 試験的に導入へ 埼玉県教委
埼玉県内の小中学生の学力を独自に測るテストで、県教育委員会はタブレット端末を使って解答する方式を試験的に導入することになりました。埼玉県教育委員会は、平成27年度からさいたま市を除く県内の公立の小・中学校の小学4年生から中学3年生を対象に、個人の学力の伸びを測る独自の「学力・学習状況調査」を行っています。このテストについて、県教育委員会はことし9月に、タブレット端末を使って回答する方式を試験的に導入することを決めました。
【川口市】GIGAスクール構想
川口市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組を紹介するWebサイトが開設されています。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化