草加市】稲荷小学校 (PDF)9月10日(金)の「オンライン学習」の様子
9月10日(金)の「オンライン学習」の様子です。

さいたま市】(NHK NEWS WEB)オンライン授業で通信障害相次ぎ登校に切り替えも さいたま市
さいたま市の小中学校などでは、新型コロナウイルスの感染防止対策として新学期から対面とオンライン授業を組み合わせた「ハイブリッド授業」を始めましたが、通信障害が相次ぎ、児童の中にはオンラインをやめて登校に切り替えるなどの影響が出ています。

行田市】行田中学校 9月2日(木)オンライン授業
本日も午後はオンライン授業でした。生徒たちは2回目なので、少し慣れてきたでしょうか。

坂戸市】筑波大学附属坂戸高校 【授業】オンライン授業/教育実習開始
新型コロナウイルス感染症の拡大が続き、医療提供体制にも大きな影響が出ていること、高校生をはじめ若者の感染も急激に増加していることから、本日からオンラインで授業を開始しました。

埼玉県 (毎日新聞)オンライン授業 /埼玉
新型コロナウイルス感染収束が見えない中、記者の息子の小学校でもオンライン授業が始まった。授業では大人顔負けのパソコン操作が求められるが、モニター越しに友人と会話するなど、子どもたちは楽しそうだった。

越谷市】新方小学校 (教育新聞)【デルタ株危機】安心安全な2学期へ 最前線に立つ校長
同じく埼玉県内の越谷市では、8月24日に臨時の校長会が開かれ、8月26~31日の臨時休校が決定。それを受け、同市立新方小学校では、8月26日の午前中にタブレット端末を配布するために1時間だけ児童が登校した。

戸田市】美女木小学校 (教育新聞)【デルタ株危機】安心安全な2学期へ 最前線に立つ校長
同校ではすでに夏休みに1人1台端末の持ち帰りを行っており、オンライン上での宿題の提出や担任と児童のやりとりも活発に行われている。今年度は三者面談も希望する家庭ではオンラインで実施したり、校内の各教室をつないで始業式を行ったりするなど、普段からICTを利活用する機会を増やしている。山田校長は「オンラインをやっていくうちに、教員も上手になってきた。教員が、他の教員からヒントをもらったり、自分自身でやりながらいい方法を考えたりしていくことが大切だ」と話す。

さいたま市】原山中学校 (PDF)オンライン授業の実施に向けたお知らせ
さて、昨日、8月24日付のさいたま市教育委員会からの通知により、オンライン授業の希望の有無についてアンケートを実施させていただきました。御回答いただき誠にありがとうございます。下記のオンライン授業の方法と留意点を御確認いただき、再度各家庭の8月30日(月)以降の登校に対しての希望を確認させていただきます。つきましては、御多用とは存じますが、8月27日(金)午前10時までに御回答いただきますようお願いいたします。オンライン授業を希望される御家庭には、8月27日(金)よりタブレット端末を配付いたします。

さいたま市】(テレビ朝日)新学期に「ハイブリッド授業」 子どもの感染拡大で
「新学期が始まったさいたま市の小学校です。きょうから『対面』と『オンライン』を掛け合わせた新しい形式の授業が行われています」さいたま市が導入したのは「対面」と「オンライン」の「ハイブリッド授業」です。

本庄市】夏休み終了後の学校の対応について
現時点では9月12日まで緊急事態宣言が延長されている中での本庄市の学校の対応ですが、8月30日(月)、31日(火)は短縮授業(給食後に下校)。学校の実情に応じて3パターン(余裕教室等の有無や児童生徒数)により対応

【埼玉県】