【川口市】里小学校 第17回川口市理科オリンピック
まだまだ猛暑が続く中、里小学校の代表として8名の児童が川口市第17回理科オリンピックに出場しました。
教科書の内容だけではなく、幅広く理科の知識を求められる問題が多く、頭を悩ませながら問題を解いていました。
結果は、惜しくも「入賞」とはいきませんでしたが、仲間と協力して問題を解いたり、難しい問題にチャレンジしたりする姿勢はきっとこの先の学校生活にも役立つはずです。
里小学校の代表として、出場した8名に大きな拍手を送りたいと思います!!
【吉川市】中曽根小学校 学習の様子
2年生が9日の学校公開に向けた発表の練習を行っていました。大型テレビを使った簡単なプレゼンテーションを行いながら町探検でわかったことを発表します。
6年生がミシンのテストを行っていました。ミシンの準備を行う様子を動画に撮影し、担当教員にデータで送ります。タブレット端末を使って録画することで、このような学習活動が可能になりました。
【久喜市】菖蒲小学校 今朝は、『久喜市ステップアップテスト算数(KST算数)』に4~6年生が取組ました。
KSTとは、久喜市教育委員会で作成した国語と算数のテストを毎月4~6年生でおこなっているテストのことです。
【久喜市】本町小学校 1年生は生活科の授業で「あきあそびのけいかく」をたてました。
どんぐりを使ったやじろべえやどんぐりごまを考え、作り方やどんな材料が必要か考えました。葉っぱ、どんぐり、枝、松ぼっくりなど秋の自然を探していろいろな遊びをまとめました。
【松伏町】松伏第二小学校【3年生】外国語活動「アルファベットとなかよし」
3時間目、3年1組の教室にいくとタブレットを用いて、「アルファベット探し」に取り組んでいました。
【松伏町】【3年生】外国語活動「アルファベットとなかよし」
3時間目、3年1組の教室に行くとタブレットを用いて、「アルファベット探し」に取り組んでいました。
【吉川市】高学年PBL学習(探究学習)
5,6年生が探究学習の基礎的な取り組み方について、吉川市教育委員会の先生からご指導いただきました。一つの部屋から5,6年生全体に授業を進める「オンライン形式」での学習です。子どもたちは与えられた課題について、話し合ったり考えをまとめたりして、積極的に活動できました。今後の学習に応用していってほしいです。
【秩父市】5・6年生が総合的な学習の時間の発表会を行いました。
5・6年生が、SDGsの目標11「住み続けられるまちづくりを」に関連した三沢地区の良さを伝えるプロジェクトの学習をしています。今日は、SDGsの目標11の内容について調べたことをクロームブックで発表してくれました。一人一人が自分の言葉で上手に発表できました。
【熊谷市】先生たちも
今日は、年に1度、埼玉県中の先生方が、それぞれの教科について学びを深める日でした。各教科に分かれて、zoomの会議です。
そして日直の先生は、植物に水をまいてくれました。
こうやって夏休みの間も学校は動き続けています。
先生方もちゃんと勉強しているんですよ。
みんなは今日、どんな1日でしたか?
【熊谷市】市田小学校 個々に学びを深める
6年生の家庭科の学習。
コロナ前は、プリントに一人一人が鉛筆で書き込んでいました。
今は・・・タブレット。そしてそこへの記入方法もさまざまです。
タッチペンで書き、認識した文字を選んで記入する児童。
大人顔負けのタイピングで、入力していく児童。
それぞれの進捗は電子黒板に。すごい時代になりました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化