【さいたま市】浦和北高等学校 3年次実用基礎プログラミング〈特別授業〉2022/9/21
9月21日(水),3年次実用基礎プログラミングの授業で,埼玉大学教育学部,野村泰朗先生が来校し特別授業を行いました。今年度本校のテーマは「ビデオエフェクトを科学する-SNSから始まる新たな学びの創造-」です。本日の野村先生の特別授業ではAIの仕組みを考え,仮想的なキャラクターの作成を試みました。Kinect と Scratch を使って自分の動きを画面上に表現します。生徒はAIの原理を学び,自分の体の動きをキャラクターで再現するプログラムに挑戦し,2時間の授業に夢中で取り組んでいました。この講義は本日より5回実施されます。
【春日部市】備後小学校 タブレットを使って(2年生、6年生)2022/10/4
2年生の国語の学習です。タブレットに記入した言葉を振り返りながら学習が進みます。席が離れているお友達の考えも見られますね。6年生の算数の学習です。比例を使って、問題に。取り組みます友達と意見を交流したり、タブレットに考えを書き込んだり。便利な道具です。
【川口市】領家小学校 5年図工 「ほり進めて 刷り重ねて」2022/10/7
5年の版画では、何色も刷り重ねて1枚の絵を完成させていきます。子どもたちは、タブレットを見ながら生き物や風景をリアルに描くために、一生懸命取り組んでいました。
【川口市】本町小学校 学校訪問がありました2022/10/4
10月4日(火)は南部教育事務所や川口市教育委員会の先生方から、日々の授業実践に対するご指導をいただきました。「一人一台のタブレットを活用した授業が推進されていてよいですね。」という言葉をいただきました。またどの子も主役になれるような授業づくり、45分の授業の組み立て方など今後の課題について助言をいただきました。明日以降の授業につなげていきます。
【越谷市】大相模小学校 【9月30日(金)】
4年生がタブレットを使って、へちまの観察をしていました。自分で撮影した写真を拡大して、細かい部分までよく観察していました。
【戸田市】戸田東小学校 戸田市立戸田東小学校 授業レポート No.2(2022年9月8日)
2022年9月8日に戸田市立戸田東小学校を訪問し、髙橋佳奈 先生が担当する2年3組の国語の授業を参観させていただきました。今回の授業のテーマは、「ことばあそび」でした。授業の最初に髙橋先生はホワイトボードに「楽」という文字を投影して、「ことばあそびを楽しみましょう」と子どもたちに伝えていました。髙橋先生はスライドでイラストを映しながら、「ありが いけに ういている えだにのって おでかけだ」と「あしかは かんがえている さっき たべたのは なんだったっけ」という2つの文章を読みました。「いま読んだ文章に、何かかくれてたんですけど、気づきましたか?」と髙橋先生が質問すると、子どもたちが「さいしょのところに、あいうえおがついてる!」と気づきました。たしかに、「ありが いけに ういている えだにのって おでかけだ」のそれぞれの最初の文字を続けて読むと、「あいうえお」になります。もうひとつの方は、同じように文章のそれぞれの部分の最初の文字を続けて読むと、「あかさたな」になります。音声だけだとわかりにくいので、次に文字で見るために、ロイロノート・スクールでカードを一人ひとりに送ります。子どもたちは、自分のカードで「あいうえお」「あかさたな」のところに印をつけて、「あいうえお」「あかさたな」が隠れているのを確認します。印をつけて隠れている「あいうえお」を確認できたら、みんなで印をつけたところがわかりやすいように工夫して読んでみました。文章のなかの「あいうえお」のところだけを大きな声で読むことで、隠れている「あいうえお」が分かりやすいようになりました。こうしてみんなで声を合わせて読むのは、一人ひとりのChromebookの画面を見ながら読むのではなくて、教室の前に大きくプロジェクタで文章を投映していることでより効果がありそうだと感じました。
【熊谷市】久下小学校 くまなび【5年生】2022/09/05
本日のくまなびは、「L-gate」を活用して算数の練習問題とタイピング練習に取り組みました。操作などで分からないところを教え合いながら、粘り強く取り組んでいました。
【上里町】神保原小学校 3年生タブレット活用授業2022/9/1
6校時にいつものように授業巡視をしていると3年生から「タブレット頑張っている時、校長先生はカメラもっていないときが多いよ。タブレットを使って頑張っているところをたくさん撮って」と子どもたちから指摘されてしまいました。そういえばそうかも。すみません。(櫻井校長)3年生→理科(植物の観察と観察記の作成)しっかり使いこなしていましたね。
【熊谷市】熊谷南小学校 パソコン教室2022/09/05
第2回放課後子供教室「親子パソコン教室」が行われました。今回は、斉藤先生を講師にプログラミング教材を使って、プログラミングの学習を行いました。「ここにこの命令を入れれば動くはずだ。」「命令の時間を変えれば本物の信号に近づくかな。」などいろいろと試行錯誤を重ね、楽しく活動していました。
【熊谷市】成田小学校 CBT化に向けて接続作業2022/09/02
来年度から熊谷市では、埼玉県学力・学習状況調査をタブレットで解答します。今日は市内全小学校で接続確認作業を実施しました。操作方法や専門用語なども確認しながら真剣に問題を解いていました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化