川口市】芝東中学校 理科 芝地区・芝前川地区研究協議会2023年1月27日
本日、指導者の川口市教育委員会指導課指導主事の先生をはじめ、芝地区・芝前川地区の小中学校の理科に関わる多くの先生方にお越しいただき、2年生理科の研究授業が行われました。「電流とその利用」という単元での実施にあたっては、小学校3年生から6年生までの系統性あるもので、理科教育において小中学校の連携を図るうえでもとても大事なところではないかと思います。生徒たちは、実験を通して理解を深められたのではないでしょうか。

春日部市】中野小学校 お話朝会2023/2/3
今日の朝はお話朝会を行いました。校長先生からは節分や立春など季節に関するお話と、SDGsの目標の一つでもあるジェンダーの平等についてのお話をいただきました。今月の生活目標は「正しい言葉づかいをしよう」です。普段の子供たちの言葉遣いの様子から、改めて自分の言葉遣いを考え直してみようとお話をしました。また、本日は4月に入学する新入児の入学説明会を開催させていただきました。午前中の早い時間、また、寒い中ご来校いただきありがとうございました。 中野小の教育活動や生活等についてお話をさせていただきましたが、お子様も、保護者の皆様も入学を楽しみにされている反面、心配なことも数多くあるかと思います。何かありましたら、遠慮なくご連絡いただければと思います。入学まで約2か月になりますが、私たち中野小の教職員も新しい出会いを心待ちにしております。本日はありがとうございました。

上里町】賀美小学校 3年生・4年生「みんなの作品~キラキラ輝いて~」2023/01/25
3年生は、オンラインで授業をしました。画面越しですが、みんな笑顔で参加していました。健康観察は、順番に声を掛け合い行いました。3日目なので、そのやり取りに慣れてきました。算数は、かけ算のひっ算でした。画面上で挙手をし自分のい考えや友達の考えを伝え合うあっていました。廊下には、ゴールデン学級のみなさんの想いのこもった作品が飾られています。4年生は、埼玉県の特徴を調べ、地図にまとめました。資料をよく読んでまとめています。学習用PC端末の扱いにも慣れています。埼玉県の地図に調べたことをまとめました。色や写真を使い分かりやすくまとめました。ここ何日か寒さが厳しいです。体調管理に心がけ元気に過ごしてください。

川口市】東中学校 1月12日(木):78期
12月に行った、川口校外学習。その事後学習を冬休みに行い、本日は発表を行いました。班ごとにパワーポイントを使って発表となりました。冬休みに各自でまとめたものを、班でまとめて、発表につなげることができました。

美里町】東児玉小学校 タブレットを活用した授業2023-01-31
1人1台のタブレット端末を活用しながら授業を行っています。活用することで、今まではできなかったこと、例えばみんなの考えをいっぺんに見るなどが可能になりました。子供たちも毎日タブレットに触れることで操作にも慣れてきました。子供から、「先生、こんなこともできるよ!」と子供から操作方法を教えてもらうこともあります。

吉川市】北谷小学校 令和4年度 二学期終業式2022/12/23
朝の冷え込みはそれほどではありませんでしたが、日中急に風が強くなりました。しかし、冬の空がどこまでも澄み渡るお天気でした。 本日、二学期終業式を迎えました。終業式は、いつものようにオンラインで行いました。本当は体育館で、子どもたちの表情をみながら話をしたいところです。でもオンラインも決して悪くありません。手元の資料を子どもたちにはっきりと見せられるからです。本日は、二学期の子どもたちのがんばりを労うために、表情をみせたく思いました。周囲に気を付けながらマスクを外し、校長講話を行いました。主な内容は、「形から入ることの大切さ」です。二学期の子どもたちのがんばりを称賛したあと、次のようにお話ししました。「明日から冬休みですね。日本の伝統文化や行事に触れる機会がたくさんあります。大掃除、大晦日、除夜の鐘、初日の出、初夢、お年玉・・・。どれも聞いたことがある言葉ですね。みなさんが楽しみにしているお年玉は必ず袋に入っていますね。どうしてだと思いますか?実は「袋に入っている」という形が大切なのです。昔、プロ野球チームで「東映フライヤーズ」というあまり強くないチームがありました。ところが、水原茂という人が監督になると、めきめきと力を付け、2年目には優勝してしまったのです。いったいどんな魔法を使ったのでしょう。 実は水原監督は、フライヤーズのユニフォームを一新したのです。それも、当時最強といわれたジャイアンツのユニフォームに似せ、しかももっとかっこいいデザインにしたのです。それと、選手が試合会場まで移動する列車を、一番高級な一等車にしたそうです。選手たちはそれまで、「どうせ俺たちは弱いんだ」という暗い気持ちでいたのです。でもユニフォームがかっこよくなって、がぜんファンから注目されるようになりました。「ひょっとして、自分たちって、すごいのかな?」と思うようになったのです。するとチームがどんどんよい方向に向かって、とうとう二年目に優勝してしまったのです。このように、人は見た目でやる気になることがあります。ここで、自分のことを振り返ってみてください。例えば筆箱。中に入っている鉛筆は、ちゃんと削ってありますか?使いやすい消しゴムが入っていますか?子育てアドバイザーの人によれば、筆箱の中身がきちんと整っていることで、勉強の力も上がるそうです。冬休み、もちかえった道具の中身をきちんと整理して、ぴかぴかにしてみてください。きっと三学期、やる気が上がりますよ。」日本人は、様式美を好むといわれます。形から入ることが、よいきっかけになることもあります。子どもたちは冬休み、学習用具をもちかえります。お手数ですがそれらをご家庭でも点検していただき、整理整頓をお手伝いしていただければ幸いです。きっと、三学期の学習が楽しみになり、子どもたちの力になると思います。その後、代表児童の言葉、生徒指導主任、安全主任の指導を行い、終業式を終えました。代表のお子さんは2学期の振り返りをクロームブックのプレゼンで行うなど、ICT活用の有用性を全校児童に見せてくれました。生徒指導主任からは望ましい生活習慣を保つことの大切さ、安全主任からは火遊びや道路での遊びに注意すること、登下校を見守ってくださるボランティアの皆様へ感謝の気持ちをもつことについて伝えました。教室にいくと、担任が「黒板アート」で、二学期の子どもたちのがんばりを労っていました。「ワンピース」や「ブルーロック」、「スパイファミリー」のキャラクターが、笑顔で二学期の振り返りを称賛していました。担任の子どもたちへの気遣いでした。そして通知表を、一人一人の子どもに励ましの言葉とともに渡していました。「よくがんばったね。三学期は、この課題に取り組めば、もっと伸びるよ。」子どもたちも真剣にうなずきながら聞いていました。「校長先生!ぼくたちみんな、二学期がんばったよ!いぇーい!」最後に、全校で一斉下校を行いました。寒い中でしたが、班長さん・副班長さんが班員を迎え入れ、安全を見守りながら下校しました。班長さん・副班長さん、いつもありがとう!「さようならー!よいお年をー!」みんな、笑顔で帰っていきました。二学期、本当によくがんばったね。毎日、一生懸命勉強や運動に取り組んでくれてありがとう。また三学期、みんなで力を合わせてがんばろう。年末年始は、様々な伝統的な文化や行事に触れ、豊かな心をはぐくむ機会も多いと思います。どうか、コロナなど病気や事故・けがにお気を付けになり、よい年末年始をお過ごしください。二学期も、北谷小ホームページをご覧いただき、まことにありがとうございました。北谷小を見守ってくださった保護者・地域の皆様に、心より御礼申し上げます。

吉川市】中曽根小学校 6年 デジタルシティズンシップ2022/12/8
12月8日 (木)6年生に向けたデジタルシティズンシップが行われました。インターネットが、人と人とがつながる大切なツールであることを確認しました。また、投稿の仕方や、迷惑メールの見分け方など、便利なインターネットに潜む危険性についても学ぶことができました。参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

秩父市】花の木小学校 今日の授業の様子2022年12月5日
12月5日(月)、今日の授業の様子です。タブレットを活用して、気づいたことをまとめたり、考えを出し合ったり、できばえを振り返ったりする授業も多く見られました。

吉川市】吉川小学校 学習参観・懇談会2日目2022/12/1
1ねんせいはおとうさんおかあさんといっしょにクリスマスツリーをつくりました。材料は松ぼっくりなのでとてもかわいらしいものです。おうちの方々もいっしょになってたのしいかざりつけです。出来上がったツリーはタブレットで写真を撮って、先生に送りましょうと、子供たちは「はい」おうちの方々は「?」写真の撮り方やデータ転送の仕方など1ねんせいのみんながおうちの方に教えていました。

皆野町】皆野小学校 5年経験者研修が行われました2022年11月29日
11月29日(火) 本校を会場に北部教育事務所管内5年目の先生方を対象とした研修会が行われました。道徳の指導法に関する研修会です。4年生のクラスで示範授業も行われました。

【埼玉県】