北九州市】敬愛小学校 (3年生国語)私たちの学校自慢 2024年3月2日
こんばんは。校長の龍です。 3年生の1クラスが、学級閉鎖の影響で授業参観を実施できませんでした。 そこで、本日、保護者の皆様をお招きして国語の時間に作成した「私たちの学校自慢」のプレゼン発表をしました。 自分たちがオススメしたい敬愛小学校の特色をチームでまとめて発表します。 写真や動画を交えたり、声を合わせて紹介したりとそれぞれのチームで工夫しながら発表をしてくれました。 子どもたちの目線での「学校自慢」なので、大人では気づかない視点もあり、とても面白かったです。 2年生のときもプレゼン発表を行いましたが、この1年間で発表スキルがとても上達していて感心しました。 3年生はいよいよ4年生に進級します。 これからの成長がますます楽しみです! 3年生の皆さん。素敵な発表をありがとうございました!

芦屋町】芦屋東小学校 授業報告書 2023年7月18日
■集会委員会主催の「全校お楽しみ集会」の様子です。今回も全員が集まる形態は控え、たてわり班ごとに8つの教室に分かれてTeamsを使ってクイズやゲームを行いました。 ■左は配信スタジオにした会議室の様子です。前面に各教室の様子を8分割にして投影し、教室とのやりとり、進行状態の把握、クイズ結果の集計等に利用しました。※① ■校長先生のお話※②の後、集会イベントが始まりました。委員会の児童全員で、パソコン・カメラ操作および司会進行を分担しました。 ■配信を受けている各教室の様子です。各たてわり班(8班)のリーダーと高学年児童が中心となり、○×クイズやゲームの進行を補助しました。 ■各班への指示や得点の集計も、配信画面を使ってやり取りしました。リアルタイムで教室の様子や順位が分かりますので、結果発表まで大いに盛り上がりました。 ■その後、Teamsを一旦休止し、各自で「ふり返り」を書いた後、再度Teamsを再開して全体の「ふり返り」を行い、イベントを終了しました。

芦屋町】芦屋東小学校 生活(1年生) 2023年9月5日
授業の様子1 ■1年生が朝顔の観察日記をつくりま した。 ■まず、前日に各自が校庭で自分の鉢 の朝顔の写真を撮影し、タブレットに保存 して準備しました。 ■今回の授業は、保存した写真を見な がら朝顔の絵を作成します。 ■鉢によって生育の様子が異なるの で、みんな自分の朝顔の花や葉っぱ、 蔓の様子を色鉛筆を使い分けながら描 きました。 授業の様子2 ■朝顔の絵を先生に提出した児童は、 順次eライブラリやコグトレに取り組みまし た。 ■みんなが提出した絵は、後日、先生 と教育実習の先生がコメントを入れて教室 後方の掲示板に掲示しました。 ■絵日記は終わりますが、観察は種を 採取するまで続きます。

遠賀町】芦屋東小学校 算数(3年生) 2023年12月21日
■めあては「あまりのあるわり算の答えのたしかめ方を考えよう」です。 ■先生が発表ノートに問題「クッキーが26こあります。1ふくろに4こずつ入れると、何ふくろできて、何こあまりますか。」を作成し、児童に配布しました。※① ■考え方を補助するため、先生が26この数図ブロックも発表ノートに貼付していますので、それを使って考え方を整理していきました。

大野城市】大野城市立下大利小学校 4年 社会科の学習より 2024年1月18日
今日、4年生は社会科で、「伝統と国際のまち~福岡市~」の学習を進めていました。「なぜ福岡市を訪れる外国人が多いのか考えよう」というめあてで、子どもたちは調べ学習をしていました。  タブレットを慣れた手つきで扱いながらインターネットを使って調べている子、各自が持っている社会科の副読本を使って調べている子、それぞれいました。自分が調べたい事柄に応じて、資料を選択しながら学習を進めていく力が育ってきていることを感じました。この後、資料から分かったことを出し合い、「なぜ多いのか」という学習課題について話し合っていくことになります。一人一人が様々な手段で集めた情報を、互いに交流することで、学級全体の考えが深まっていくことでしょう。  学校には「令和の日本型教育」として「個別最適な学び」と「協働的な学び」を進めていくことが求められています。今日の放課後には、学力向上をテーマに、それぞれの学級の実態や実践を出し合い、学校全体の取組について再確認していく職員研修を予定しています。短い3学期ではありますが、今の学年で身に付けるべき学力を確かなものにし、次の学年に進級させることができるよう、職員一丸となって日々取り組んでいるところです。

【福岡県】