春日市】夏休みもオンライン学習 福岡・春日市の小中学校、指導法習熟も狙い
福岡県春日市の市立小中学校は、新型コロナウイルスの影響による臨時休校を機にオンラインによる授業を始め、夏休み中も学習支援に活用した。学習意欲を高めると同時に、教員側も情報通信技術(ICT)に継続的に触れ、指導法を習熟する狙いがあるという。

遠賀町】GIGAスクールサポーター業務委託(入札日:令和2年9月29日(火))
遠賀町立学校のGIGAスクール構想を推進するための、GIGAスクールサポーター業務委託に係る指名競争入札が公告されています。

遠賀町】遠賀町立小中学校校内LAN整備工事
GIGAスクール構想に基づく、遠賀町立小中学校の校内LAN整備工事に係る入札結果が公表されています。

大刀洗町】大刀洗町立小・中学校学習者用コンピュータ等整備事業公募型プロポーザル実施について(参加表明書提出期限:令和2年9月11日
文科省の公立学校情報機器整備費補助金を活用し、GIGAスクール構想に基づき、誰ひとり取り残さない個別最適化された授業を提供するため、大刀洗町立小中学校の児童生徒一人一台の学習者用コンピュータ端末を導入し、効果的に活用することを目的とした公募型プロポーザルが公告されました。

水巻町】水巻町立小中学校学習者用コンピュータ(GIGAスクール端末)調達業務
GIGAスクール構想に基づく、水巻町立小中学校の学習者用コンピュータ調達業務に係る入札結果が公表されています。

田川市】田川市立小中学校GIGAスクール構想の実現に向けた学習用タブレット端末調達事業者の公募(公募型プロポーザル実施)について
文部科学省の提唱する、多様な子どもたちを誰一人取り残すことのない、公正に最適化された学びを全国の学校現場で実現することを目的としたGIGAスクール構想を具現化するために、児童生徒1人1台タブレット端末を調達することに係る公募型プロポーザルが公告されました。

筑後市】GIGAスクール構想学習者用端末・小中学校校内ネットワーク構築業務
GIGAスクール構想に基づく、筑後市立小中学校の学習者用端末・校内ネットワーク構築に係る入札結果が公表されています。

大木町】大木町立小中学校ICT教育環境整備事業に係る公募型プロポーザルの実施について(参加申込書等提出期限:令和2年8月12日)
文部科学省が提唱するGIGAスクール構想に基づき、児童生徒が「1人1台端末」を使用可能な教育環境を実現するため、大木町立小中学校4校において、高速大容量の通信ネットワークの整備と全児童生徒1人1台端末の整備を実施し、児童生徒の情報活用能力の育成とICTを基盤とした先端技術を効果的に活用できる学習環境を提供する。このことにより、アクティブ・ラーニングの視点に立った様々な教科の学習活動において、ICT機器を効果的に活用した学習を実践する中で、情報機器や情報技術を主体的に使いこなす力を育成するとともに、児童生徒に正しい情報の扱いや情報を扱うことへの責任など、情報モラル教育を推進するためにICT教育環境を整備することを目的とする。

福津市】福津市学習者及び指導者用コンピュータ購入仕様書
新学習指導要領に求められる児童生徒の情報活用能力を育成するとともにSociety5.0時代の教育を支える学習環境を実現するため、学習者及び指導者用コンピュータを調達する。これにより、文部科学省の提唱するGIGAスクール構想に基づく教育でのICT利活用促進と非常時の遠隔授業実施に対応できる環境を整備する。

筑紫野市】小中学校ICT環境整備事業
国が提唱する「GIGAスクール構想の実現」を踏まえ、ICTを効果的に活用した教育活動を推進し、これからの情報社会で活躍する人材を育成するため、市立小中学校の児童生徒に対し1人1台のタブレット端末などを整備するとともに、学校等における情報通信ネットワーク環境を整備します。

【福岡県】