【下関市】王喜小学校 7月17日(水)の児童の様子
今日の児童の様子は、3・4校時の様子を紹介します。6年生は体育の時間で、プールで外部講師を招いての着衣泳法を行いました。1年生は学級活動で、夏休みの過ごし方について、担任が説明していました。2年生は国語の学習で、図書室に行って、夏休みに読む本を選んでいました。3年生は社会科のテストを終えて、残り時間に本を読んだり、タブレットで1学期の復習をしたりしていました。4年生は学級活動で、体育館を使ってお楽しみ会を行っていました。5年生は書写の学習で、毛筆で「成長」という文字を書いていました。
【光市】塩田小学校 教育フォーラムin光に向けて / 3・4年生理科の一コマ2024.07.18
8月22日に開催される教育フォーラムin光では、やまと学園についての座談会が行われます。この座談会では、「大和地域の4小学校がどのような学校なのか」「これからどのようなやまと学園(大和小・中学校)を創っていくのか」について、やまと学園の4小1中の代表児童生徒が話し合います。これに向け、本校でも5・6年生が総合的な学習の時間を使って準備を進めています。今回は、「私たちの過ごしてきた学校」についての発表内容の再検討です。5・6年生の代表児童が、同級生だけでなく、校長をはじめ、複数の教職員の前で発表しました。前回の検討会で、指摘を受けた内容がしっかりと改善された発表になっており、校長からは「100点満点の150点!」の評価を受けました。「塩田小学校のよさ」が伝わる内容になってきました。本番まであと1か月。よりよい発表にしてくださいね。(その他、本校児童による作文発表も予定されています。)
【下関市】王喜小学校 7月16日(火)の児童の様子
本日より3年担任の明智教諭が産休に入るため、代替教諭として安部教諭が着任されました。よって、1時間目の前に全校児童と体育館で対面し、挨拶をいただきました。今日の児童の様子は、1校時の様子を紹介します。1年生は、国語のテストを受けて、終わった児童は算数の復習をしていました。2年生は算数の学習で、次回のテストに向けて、プレテストを受けていました。3年生は国語の学習で、まとめのテストを受けていました。終わった児童は、読書をしていました。
4年生は算数の学習で、小数の筆算の問題を解いていました。5年生は社会科のテストを受けて、終わった児童からタブレットを使って1学期の復習をしていました。6年生は国語の学習で、友達に紹介する本について、メモをとっていました。
【防府市】防府市立華浦小学校 第3回 学校運営協議会(熟議)2024年7月24日
7月24日(水)に第3回学校運営協議会を行いました。今回は協議会委員さんに加えて保護者、6年生児童、職員が参加し、13のグループに分かれて熟議をしました。華浦小学校をよりよくするための5つのプロジェクトについて、6年生が主体となって取り組んだ活動や課題について6年生自身が説明し、熟議を行いました。たくさんの大人の中でも自分の考えをもち、きちんと伝えることで委員や保護者の方も6年生に真剣に向き合っていただき、大変有意義な熟議となりました。話したことは記録に残し、2学期からの活動に取り入れていきます。ご出席くださった委員の皆さま、保護者の皆さま、ありがとうございました。そして6年生、本当によく頑張りました。これからも華浦小学校のリードをよろしくお願いします。
【柳井市】伊陸小学校 オンラインで交流~1,2年生~2024年7月2日
オンラインを活用すると他の学校の友達とも交流ができます。1,2年生は日積小、平郡東小の友達といっしょに国語の学習をしました。テーマは「こんなことしているよ」家でしているおてつだいのことについて一人ひとりが発表をしました。ちょっと緊張気味。いつもとはちがうお友達に向かって発表するのは新鮮です。「いえでせんたくものをたたんでいます!」「いえの車をあらいます!」ちょっとかっこいいところを見せることができました。
【下関市】楢崎小学校 Lはどこ?mLはどこ?dLはある?~2年~2024/07/12
算数でかさの学習をしている2年生。「L」「mL」「dL」という単位を学習しました。この日は、学校の中でその単位が使われている表示をタブレットで写真に撮ろうと探していました。保健室はいろいろな薬品や洗剤などがあり、「mL」が結構見つかったようです。「L」はポットやじょうろ、バケツなどで見つけました。ただ、「L」の昔の標記(Lの小文字の筆記体)を見つけてびっくり。そして「dL」は一体どこにあるのでしょう。
【光市】塩田小学校 束荷小との合同学習ウィーク(2日目)2024.06.25
合同学習ウィークも2日目。普段の複式学級を解消し、学年ごとでの活動を中心に、学習を進めています。
【光市】塩田小学校 束荷小との合同学習ウィーク(2日目)
合同学習ウィークも2日目。普段の複式学級を解消し、学年ごとでの活動を中心に、学習を進めています。
【2年生 道徳科】
「安全な生活を送るために大切にすること」について、互いの感じ方、考え方を交流しました。
【3年生 国語科】
それぞれが読んだ本をクイズ形式にして紹介する準備をしています。
【4年生 国語科】
自分が友達に紹介したい本について、あらすじをまとめたり、紹介のフレーズを考えたりして、本の帯づくり・ポップカードづくりを進めています。
【5年生 外国語科】
「I can(I can’t)~」の表現やスポーツの種目を表す英語を使いながら、友達と交流しています。
【6年 国語科】
「デジタル機器とわたしたち」を題材に、デジタル機器との向き合い方について、自分なりの提案を考え、友達と交流する準備を進めています。
同じ学年の友達同士で力を合わせて、学び合っている姿をうれしく感じながら、見守っています。
【防府市】西浦小学校 6月 13 日(木)3年美術館
3年生の図工ず こ うの時間じ か んです。できあがった作品さくひんがつくえの上うえに置おかれていました。遊園地ゆうえんちのコーヒーカップ、観覧車かんらんしゃ、時計と け いなど、わりピンぴ んを使つかって回転かいてんする作品作さくひんづくりを行いました。今日き ょ うは、友達ともだちの作品さくひんを見みて感想かんそうを伝つたえる鑑賞会かんしょうかい「3年美術館びじゅつかん」が 行おこなわれていました。タブレットを使つかって、友達ともだちの作品さくひんの良よいところを記入きにゅうし、ロイロノート(授 業じゅぎょう支援し え んアプリ)の提出箱ていしゅつばこに送信そうしんしました。どんなことが書かいてあるのか、見みるのが楽たの
しみですね。
【防府市】西浦小学校 3年美術館
3年生の図工ず こ うの時間じ か んです。できあがった作品さくひんがつくえの上うえに置おかれていました。遊園地ゆうえんちのコーヒーカップ、観覧車かんらんしゃ、時計と け いなど、わりピンぴ んを使つかって回転かいてんする作品作さくひんづくりを行いました。今日き ょ うは、友達ともだちの作品さくひんを見みて感想かんそうを伝つたえる鑑賞会かんしょうかい「3年美術館びじゅつかん」が 行おこなわれていました。タブレットを使つかって、友達ともだちの作品さくひんの良よいところを記入きにゅうし、ロイロノート(授 業じゅぎょう支援し え んアプリ)の提出箱ていしゅつばこに送信そうしん
した。どんなことが書かいてあるのか、見みるのが楽たのしみですね。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化