尼崎市】塚口小学校 電子黒板を使って2023年7月31日
夏休みに電子黒板が入ってきました。2学期からの学習に向けて、いろいろな使い方について研修を行いました。算数や理科の学習などを模擬授業しながらの楽しい研修でした。夏休み、先生たちは2学期以降の授業づくりを頑張っています。

川西市】清和台南小学校 校内研修2023/07/25
今日は、校内研修として午前中に人権研修、午後からは情報教育研修を行いました。夏休みという機会を活かし、新たな知識や技能を学ぶことは、子どもたちへの教育の質を高めるという意味でとても大切です。人権研修は総合センターの先生をお招きし、「セクシュアルマイノリティ(性的少数者)」についてお話しいただきました。セクシュアルマイノリティに該当する人は約10%といわれており、1クラスで考えると3~4人は該当すると考えられます。そういった子どもたちがいるということを意識して、どのように対応し、すべての子どもたちにどのように教育していったらよいかを学ぶことができました。人権教育を学ぶことは多様性を学ぶこととも話され、今後、多様性を認め合い、一人ひとりを大切にできる学校にしていけたらと感じました。午後からは本校教員がマイクロソフトのTeamsについて研修をしてくれました。子どもたちのタブレットPCをさらに活用していくツールの一つとして、Teamsの基本的な使い方や課題の配信や共同編集等について教えてもらいました。今後、Teamsをうまく活用して協働的な学びを進めていけたらと考えています。

川西市】多田東小学校 舎羅林っ子の学びを支える教師の学び3 2023/07/26
コロナ禍では、声を出したり、リコーダーを使ったりする学習が制限されてきました。そんな中、当時の多田東小学校教員団が知恵を振り絞り、考えた学習教材は、『ウクレレがあるじゃないか!』でした。声を出すことなく、電源も必要としない楽器『ウクレレ』は、リコーダーが苦手だった子どもたちと音楽の指導が十分できなかった音楽専科の心を鷲掴み。簡単なコードを覚えて、「日曜日の使者」などを全員で演奏していました。あれから3年の時が流れて、令和5年の夏休みのある日。暑さも酷く、冷房も効きにくい教室で、教師たちは、2学期の準備や運動会の打ち合わせやダンスの振り付けをしています。ふとウクレレのことを思い出し、音楽室を覗くと、忘れ去られたようにウクレレたちが横倒しになっています。コロナの蔓延が収束に向かい、教育活動に全力を注げる今だからこそ、私たちを手にして欲しい!とウクレレたちの悲痛な叫びが聞こえてきたかは、わかりませんが…真夏の教室で『音楽実技研修会:ウクレレとギターで、ハッピーバースデーの曲を弾こう』の研修会が行われました。ギター演奏が得意な教師たちが中心となり、ウクレレとギターを若手教員をみっちり指導。ふと見ると、外国語指導のアメリカ人の先生も参加しているではありませんか。最後は、2学期から稼動する電子黒板にウクレレの動画を流し、全員でセッション。難しい「ルージュの伝言」という曲や「日曜日の使者」にも挑戦。目標の「ハッピーバースデー」が、譜面も見なくても、いつの間に弾けるようになった自分に感動する若者たち。暑い教室で、熱く学び合う教師の姿が見られました。2学期、子どもたちの誕生日に披露してくれると思いますよ。

神戸市】こうべ小学校 【全校生】土曜参観~がんばる姿を見てもらいました~2023/09/09
2,3時間目を公開しました。普段とは違い、たくさんのお家の方に見ていただいているので、緊張しながらも嬉しそうに活動する姿が見られました。図工の先生や栄養教諭の先生も一緒に学習を支援する様子をみていただくことができました。また、学習用端末(タブレット)を使う学習も公開しました。図工のアイデアを考えたり、学習で使う資料をタブレットで受け取ったりする場面を見ていただくことができました。1年生ではドリルを一緒に使ってもらいました。家庭学習にも役立ててもらえると嬉しいです。もちろん、顕微鏡を使ったり、先生がプロジェクターで資料を提示する様子も参観してもらいました。参観してもらった学習の前(今日の1時間目)には、その準備となる活動を6年生が運動場で行っていました。直接測ることができない長さを拡大縮小の考え方で導き出すための準備です。様々な場面を見ていただきました。ご覧になられて感じたことをお知らせいただければ、さらに学習への取り組みを高めていくことにつなげていきたいと思います。多数のご参観ありがとうございました。

芦屋市】打出浜小学校 夏季授業研修会(教職員)2023/7/27
教育委員会の先生方を講師に招いて、授業づくりについて研修を深めました!

尼崎市】塚口小学校 スタディー・サプリ2023年7月19日
朝学習でスタディー・サプリに取り組んでいます。達成できたら、「やったね」と身体で喜びを表現しながら、取り組んでいます。

芦屋市】岩園小学校 プログラミング  6年2023/7/6
6年生は総合でプログラミングの学習をしています。タブレットで作ったプログラムをマイクロビットに送り、LEDを点滅させたり、文字を表示させたり、音楽を流したりします。自分たちの思ったとおりに動かすために、試行錯誤しながら、プログラミングをしていきます。2人ペアで役割分担しながら、主体的に取り組む姿が見られました。

川西市】牧の台小学校 電子黒板を使おう!2023/07/25
電子黒板が学校に入りました。それらをうまく使って、よりわかりやすい授業を・・・ということで、教育委員会やソフトを導入した会社の方に来ていただき、午後は電子黒板の使い方研修会を行いました。子どもたち1人1台のタブレット。これらも活かしていかないといけません。子どもたちが興味をもち、積極的に思考できるよう、ICT機器も使っていきます。

神戸市】六甲アイランド高校 【SSH臨海実習 2日目が始まりました!】2023/07/28
SSH臨海実習は2日目を迎えました。最終日の今日は、昨日の採集・観察で得られたことをもとに、4つの班に分かれて、大学の先生方の前で発表を行います。午前中は、仲間と相談し、大学の先生方に時折質問をしながら、各班でスライド作成・発表の準備を進めています。午後からは発表に挑みます。

神戸市】こうべ小学校 【6年生】国語:タブレットを活用して2023/7/6
テーマを決めて、役割を分担して意見文を作成しています。4人ほどのグループで担当する箇所を決め、下描きをタブレットでまとめています。自分たちの意見を強化するための根拠はWebも頼りにしています。みんながタブレットに文字を集中して打ち込んでいる様子は、さながらどこかのオフィスのようでした。困ったときには、同じグループの友達のアドバイスをたよりに、意見文を書き上げています。

【兵庫県】