GIGAスクール構想等に関する【丹波篠山市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
味間小学校 どきどきわくわくタブレット学習 2022/6/9
1年生のタブレット学習が始まりました。子どもたちは自分のタブレットが配られ、ワクワクが止まらない様子でした。まずはタブレットを使う時の決まりを確かめ、ログイン、ログアウトの練習をしました。ぜひ学びを深めるために活用してほしいです。
丹南中学校 アウトプットで理解を深める
GIGAスクール構想による一人一台パソコンが導入されてから、情報機器を授業の中でどう活用するのかを試行錯誤しながら研究を進めています。パソコンは万能ではありません。あくまでも使う側の私たちが主役です。その特長を生かし、私たちはどう学ぶのか。例えばインプットしたことを、プレゼンデータにまとめ、人に分かりやすく説明する。そのアウトプットにより、さらに理解が深まる。表現力が伸びる。授業の中でそのような活動を取り入れることが重要だと考えます。
丹南中学校 新たな学習ツールの活用
政府が進めてきたGIGAスクール構想により、学校には一人一台のPCが導入されました。それを活用した授業を本年度は本格的に進めていきます。PCが全てを解決してくれるわけではありません。授業の中でどのように使うのが効果的なのか。教科書やノートと併用しながら、生徒たちの力をどう高めていくのか。今後、様々なトライを重ねていく中で、丹南中学校スタイルができあがっていきます。令和3年度は、新たな学びの形を創り上げる一年になります。
篠山東中学校 GIGAスクール構想
3年生の数学の授業において、一人一人にタブレットの使い方を指導しました。まだまだスタートしたばかりですが、情報活用能力を高めていきます。
古市小学校 6年イラスト講座・遠隔授業でも描けるようになった!
1月21日(木)に卒業文集の中に出てくる似顔絵の描き方を大阪在住のイラストレーター、島田さんに教えていただきました。本来であれば、古市小学校までお越しいただき、教室で直接教えていただく予定でしたが、緊急事態宣言下ですので、zoomミーティングを使って遠隔授業となりました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【丹波篠山市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ