【泉大津市】『スタディサプリ』『コロナ休校期間中の学習支援』
同市ではGIGAスクール構想を踏まえ、2020年度夏には一部の学年で生徒一人に対し一台ずつタブレットの貸与を検討していましたが、環境が整う前に新型コロナウィルス感染防止に伴う休校が開始、その混乱の中、市内学校に通う小学校4年生~中学校2年生(現小学校5年生~中学校3年生)の児童・生徒全員へ『スタディサプリ』のアカウントを配布することを決定しました。
【寝屋川市】パソコンの導入など緊急支援パッケージ第2弾を可決
「GIGA スクール構想」の加速による学びの保障 児童・生徒への「1人1台端末」の実現を図る「GIGA スクール構想」を加速し、災害時等においても ICT の活用により、全ての子どもたちの学び を保障する環境を整備
【大阪市】大阪市、全小中学生に端末配布 オンライン授業拡充
大阪市は7日、緊急事態宣言の期間延長を受け、市内の全小中学生への学習者用端末の配布を含む2020年度第3回補正予算案をまとめた。補正予算額は213億円。大阪市内の小中学校で休校措置が長引いていることを踏まえ、23年度目標としていた配布予定を3年間前倒しする。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化