【彦根市】彦根市立城北小学校 3月1日(金)【1年生 作品袋づくり】
1年生が、学年末に図工などの作品を入れて持ち帰る袋に自分の好きな絵を描いて自分だけのオリジナルバッグにしていました。自分で好きな絵を描いたり、タブレットで画像を確認して書いたり、イラストを下敷きにしてなぞったり、いろいろな方法で絵を描いていました。
【草津市】光泉カトリック高等学校 光泉、日本情報オリンピック指定校に認定 2023年10月30日
本校が、第23回日本情報オリンピック(JOI 2023/2024)の指定校の認定を受けました。
以下の内容が、指定校に認定された理由です。
【光泉の情報科学教育】
・高校2年生の夏期講習で「プログラミング」の講座を開講。情報Ⅰの共通テスト対策を目的として、Pythonを用いたプログラミング演習を行いました。
・プログラミング部の生徒は情報オリンピック本選出場を目指し、日々練習に励んでいます。
一覧へ戻る
【甲賀市】水口東高等学校 中学3年生 ロボットプログラミング授業を行いました。 2024年1月19日
令和6年1月18日~19日の2日間で、NPO 法人コアネット関西本部から講師の方々
に来ていただき、「自律走行型ロボット」を使用したプログラミング授業を実施しました。
1日目は、プログラミングの基礎を学び、サンプルプログラムを使って実践を行いました。
2日目は、ロボットがライン上を走行するプログラムや、触れることで走りだしたり、停止
したりする発展的なプログラムを作りました。自分たちが作ったプログラムでロボットを
動かし、うまくいかなければ問題点を見つけ、成功するまで何度もプログラムを改善してい
ました。思い通りにロボットが動いた際には、「やった!」「できた!」という喜びの声や笑
顔が多くみられました。
【米原市】滋賀県立米原高等学校 12/19 理数科2年生 物理化学実習 2023年12月22日
12月19日、理数科2年生の物理化学実習を行いました。
物理分野ではパソコン上でsin波の合成とフーリエ解析を用いた倍音列判定の実習を行いました。
化学分野では合金作成の実験として、銅と亜鉛から真鍮を、銅と錫から青銅を合成しました。
普段の授業では習わないような発展的な内容の実習で生徒たちは興味深く取り組んでいました。
【長浜市】長浜市立木之本中学校 3学期も授業にがんばります 2024年1月11日
3年生は実力テストが終わり、振り返りをしています。それぞれの学級で授業が進められています。国語科は百人一首大会、英語科はアプリケーションソフトを使ってダイアログ、保健体育科は寒くても体育実技をがんばっています。どの教科も学習のルールを大切にして自分のためのなる時間を過ごしています。3学期も学習にがんばります。
【長浜市】長浜市立虎姫学園 10月31日に市教委訪問による授業参観がありました。 2023年11月1日
昨日(10月31日)は、市教育委員会から高山課長・北村主幹の2名が来校され、1年生から9年生までの授業参観がありました。
現在、長浜市では子どもたちの真の学力を高めることを目的に授業改善を行っています。本校では、「長浜スタイル」の完全実施・ICT機器の効果的活用・子どもたちが生き生きと主体的に学ぶ授業づくりに力を入れています。これらのポイントを盛り込んだ様々な授業が展開されていました。
参観後の感想として市教育委員会の両名の方からは、「前回の訪問に比べ、かなり改善が進んでいる。」というお褒めの言葉いただきました。
今後もこれまでの授業から、次世代を生きる子どもたちが生き生きと学び、求められる資質・真の学力の向上につながる授業づくりを全職員で取り組んでいきたいと思います。
【守山市】守山中学校 第1回絆プロジェクト2023.06.17
【大津市】長等小学校 タブレットでまとめよう(3年生) 2023月12月06日
3年生が総合「働く人の気持ちを考えよう」の学習で、タブレットを使って、大きくなったらやりたい仕事について調べました。写真を貼ったり、働く人の考えを読んだりして、タブレットに打ち込み、まとめました。そして、今の自分ができることを考えました。少しずつ夢に向かって、進んでいきます。
出来上がったら、ローマ字入力の練習をしました。ローマ字は3年生になって初めて習ったので、キーボードのどこにあるのか探しながらの人も、もう覚えている人もいますが、頑張って練習しています。
【長浜市】長浜市立湯田小学校 学習参観&PTA教育講演会 2023年10月11日
2学期の学習参観は、全学年「道徳」を行いました。「課題を自分事として捉え考える姿」や「友達と交流しながら考えを深める姿」が印象的でした。
学習参観後にはyokkoさんによるPTA教育講演会を実施しました。yokkoさんは滋賀県甲賀市の出身で、2025年に滋賀県で開催される「国スポ・障スポ」のイメージソングを歌っておられます。講演では、ご自身のエピソードを交えながら、音楽の素晴らしさや耳の聞こえない人でも楽しめる音楽について語っていただきました。また、実際に手話を交えた歌も歌っていただきました。この講演をきっかけに、音楽の素晴らしさや力を感じるきっかけになってほしいです。
【大津市】大津市立仰木の里小学校 人権の日 2023年12月12日
今日は挨拶のお話しです。 下学年はプリントで、上学年はタブレットで思いを書きました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化