四日市市】四日市市立三重小学校 4年生くらしの中に伝わる願い 2023年11月08日
4年生の社会では「くらしの中に伝わる願い」の学習で御館地区の獅子舞を取り上げています。話を聞いたり、自分たちで調べたりしています。 ★1300年も続く獅子舞ですが、後継者不足や技術の伝承に関する課題もあるという保存会の方の思いを聞きながら、自分たちでできることは何かを考えています。 ★中学生が朝の読み聞かせをしてくれました。昨日から図書室で本を選び、家でも読む練習をしてきたそうです。 ★5時間目は6年生に向け「ようこそ先輩」を行いました。初めにこの日のために準備をしてきたパワーポイントを使って、中学校生活について話してくれました。クラブ活動や決まりなど小学校生活との違いを分かりやすく説明をしてくれました。そのあとは質問タイム。どの質問にも丁寧に答えてくれた姿が印象的でした。 ★今日の給食はいかとジャガイモのレモン風味揚げと中華スープでした。中学生の子たちが「この給食小学校のとき一番好きだった!」と話していました。

松阪市】松阪市立大河内小学校 9月8日(金)5年生プログラミング学習 2023年9月11日
5年生がサンエル株式会社さんの出前授業プログラミング学習の授業を受けました。 あと、数回授業をしていただき、最終的に自分たちでプログラミングをして ドローンをとばすことが目的です。 私たちの身の回りには、プログラムされたコンピューターがたくさんあります。 ゲームは、もちろんのこと、車、電化製品はすべてにおいてコンピューターで プログラムされています。 ichigojam(いちごジャムという装置)に命令(コマンド)を入力し、LEDライトをつけたり、 消したりしました。コマンドを打ち込むのに、はじめはとまどっていた子どもたちでしたが、 どんどん覚えて、最終的には反応速度ゲームを作り遊ぶことができました。 全員が夢中になってプログラミング学習に取り組むことができました。 次のプログラミングの授業が楽しみですね。

松阪市】松阪市立徳和小学校 9月12日 4年生 出前授業「本居宣長」  2023年09月12日
4年生「郷土の偉人~本居宣長~」の学習で、今日は本居宣長記念館の3名の方に出前授業に来ていただきました。来週21日(木)に予定している社会見学の事前学習として、熱心に講師の方のお話を聞く子どもたちの姿がありました。宣長さんの生い立ちや『古事記』の研究についてのお話を聞き、宣長さんが大切にしていた駅鈴や柱掛鈴の音色に触れながら、興味深く学習することができました。

四日市市】 四日市保々小学校 授業の様子から 2023年10月11日
6年生 陸上記録会で24名が参加しているため、 この時間は、1つの教室で、いっしょに活動しています。 背中に張られたシールが同じ人同士、 おしゃべりせずに集まります。 やったね! 5年生 自然教室の取り組みが始まりました。 担当する係の準備を進めています。 4年生 10歳を祝う会について相談しています。 どんなことをするのかな。 3年生 タブレットを使って、楽しく活動しています。 先生が出すお題に、一人ずつ答えます。 同じ人、違う人、でもみんな楽しそうです! 2年生 友達のことをもっと知ろうと スピーチしたり、特技を披露したりしていました。 その人らしさ、自分らしさ、 もっともっと知り合えるといいね。 1年生 こども園の年長さんとの交流会の 話し合いをしていました。 楽しい会にできるといいね。 明日の予定を書いています。 今日の振り返りも書いて、 互いに見合っています。

四日市市】四日市市立泊山小学校 学力向上に向けて(その2)2023年10月12日
 10月6日に続いて、3年A組で授業改善のための研究授業が全教員が参加して行われました。算数の学力調査での本校の課題である「適切な言葉や式を用いて説明できる」力をつける授業でした。「2mを4つに分けたうちの3つ分がぬってある図」と「2mを8つに分けたうちの3つ分がぬってある図」を提示して、「4分の3mはどっちか?また、その理由を説明しよう」という課題でした。子どもたちは「1mを4つに分けたうちの1つ分が4分の1mである」ことを根拠に説明を一生懸命に考えていました。このような授業を繰り返すことで、学力調査での課題を克服し、学力向上につなげられるように取り組んでいます。

津市】津市立神戸小学校 6年生 算数「比例と反比例」 2023年11月1日
「画用紙300枚を、全部数えずに用意する方法を考えよう。」 比例の性質を利用して計算する方法について考えています。

四日市市】四郷小学校 タブレットを使って パート2 2023/9/12
昨日に引き続き、今日は2年生がタブレットを使って、言葉の勉強をしていました。しりとりのように言葉を続けて、タブレットに打ち込んでいました。写真のように、スクリーンには一人ひとりのタブレットの画面が映し出されていましたが、だれかを画面を見たり、共有したりすることができます。もちろん、指導者だけでなく、子どもたちが誰かの画面を自分の席にいながら見ることも可能です。これからの子どもたちは、このようなICT機器をどんどん使って学んでいくのでしょう。

四日市市】桜小学校 【5年生】教育実習生が授業を参観しました!2023/9/14
9月から2名の教育実習生が本校に来ています。今週は、5年生の算数の授業を参観しました。いつものようにたくさん手を挙げて発表をがんばる子どもたち。授業を終えて、「タブレットを手際よく使う姿に感心しました。」と感想をもらいました。

四日市市】四日市市立県小学校 【5年生】国語 話し合いの単元 2023年09月14日
5年生では、国語の話し合いの単元の授業でした。 一人ひとりが自分のタブレットを使い、自分が考えを書き込みます。 グループ全員が同じ画面に同時に書き込むことができます。 途中で、話し合い、整理が必要ですが、これまでと違うところは、「書いたことを発表しましょう。(聞きましょう)」という時間が省略され、より中身の濃い時間になり、子どもたちの力が一層身につくことが期待されます。 これは他の教科でも活用していく予定です。 そして、どんな学習になっていくのかとても楽しみにしています。

津市】津市立神戸小学校 4年生 理科「ヒトの体のつくりと運動」 2023年10月11日
めあて「ヒトの体が曲がるのはなぜだろうか。」 「手」に関節がいくつあるか、確認しています。 次に、関節と骨の関係を確認しています。

【三重県】