亀山市】教育行政現況報告 2020年11月24日
GIGAスクール構想に係るICT機器の整備状況でございますが、通信ネットワーク及び充電保管庫の設置工事、タブレット端末の調達等、事業は予定通りに進捗しており、来る3月には1人1台端末が稼働できる環境が整う予定となっております。

名張市】教育の未来、考える フォーラムで「GIGAスクール構想」解説 学校、地域、行政が連携
名張市の教育について学校と地域と行政が連携して考える「教育フォーラムinなばり2020」が28日、市防災センター(鴻之台1)で開かれた。約120人が参加し、小中学生1人に1台配備したタブレット端末などを活用した「GIGAスクール構想」について市教委の担当者らが解説したり、先進的取り組みを行っている県立名張青峰高校のICT教育担当者が実践報告したりした。

いなべ市】(PDF)入札結果表
家庭学習用モバイルWi-Fiルータ購入

伊勢市】(PDF)教育委員会会議録
(16p)議案第39号「伊勢市小中学校教育用タブレット端末導入事業者選定委員会規則」の制定について、ご説明申し上げます。 

度会町】親子で学ぶプログラミング教育
小学校では今年度からIT人材の育成を目的にプログラミング教育が必修化されました。この教育は、プログラミング的思考「知識および技能、人間性、表現力など」を育むねらいがあります。 ご家庭においても、楽しみながら「親子でプログラミング」を学ぶ機会として、教材をぜひご活用ください。

津市】津市が13億円補正案 コロナ対策に1億9220万円
(毎日新聞読者限定)GIGAスクール環境整備事業(1530万円)では、学校の臨時休校などに備え、インターネットを活用した家庭学習ができるよう要保護世帯など向けの貸与パソコン1530台を購入する。

志摩市】(word)教育委員会令和2年第6回定例会
(p12)GIGAスクールというものが、今政府のほうから言われておりますが、この中で1人1台タブレットをこれから整備していこうというような考えでいますので、そこら辺と組み合わせながら、それに向けて各家庭がどういうふうに仕組みに入っていけるかというものを現在検討している状態です。

四日市市】富田中学校 先生たちも学んでいます!【授業研修会】
事後研修会では、今日の授業についてグループ討議を行いました。タブレットを活用し、それぞれの意見をまとめました。

松阪市】松阪市立三雲中学校、2020年度公開研究会を20日に開催
同校は2011年度から、生徒1人1台のタブレット端末等のICT機器環境を活かした授業実践を進めている。その成果と課題を発信する機会として、研究発表会を開催する。

大台町】(PDF)令和2年第6回大台町議会臨時会 提出議案概要
大台町立小中学校 ICT環境機器等整備事業に係る売買契約締結議案が提出されています。

【三重県】