【松阪市】第三小学校 GIGAスクール構想 保護者説明会がありました。
4月22日(木)10:00より殿町中学校体育館にて殿中校区「GIGAスクール構想」保護者説明会が行われました。市長さん、教育長さんのメッセージの後、具体的な使用や課題などを授業体験をふくめて聴かせていただきました。
【東員町】(PDF)入札結果調書:GIGAスクール構想校内通信ネットワーク等整備工事
東員町のGIGAスクール構想校内通信ネットワーク等整備工事に係る入札結果が公表されています。
【東員町】(PDF)入札結果調書:GIGAスクール構想タブレット端末等購入
東員町のGIGAスクール構想に基づくタブレット端末等購入に係る入札結果が公表されています。
【松阪市】(PDF)1人1台タブレット端末が整備されます 令和3年1月いよいよ運用開始!
松坂市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組や、学習用タブレットの活用・Q&Aが掲載された保護者向けリーフレットが公表されています。
【松阪市】(PDF)松阪市「GIGA スクール構想」の実現に向けた一人 1 台 iPad の運用開始について
松阪市は、令和時代に求められる学校教育を実現し、児童生徒に必要な資質・能力を育むため、令和 3 年 1 月から市内全 47 小中学校の児童生徒・教職員に一人 1 台の iPadを貸与し、学習活動での利用を開始します。市内全児童生徒 12,317 人(令和 2 年 10 月
1 日現在)に「LTE モデル」の iPad を貸与するのは、三重県初です。
【津市】草生小学校 (伊勢新聞)津・草生小にタブレット端末 「1人1台」貸与式 三重
新学期から授業で使用するタブレット端末の貸与式が9日、三重県津市安濃町草生の市立草生小学校であった。各学年の代表児童6人が津市教委の森昌彦教育長から端末を受け取り、授業への意欲を高めた。
【津市】神戸小学校 一人一台パソコンの貸与式
津市GIGAスクール構想の実現によって、タブレット型パソコンが子どもたちの一人一人に貸与されたことを受け、本校においてもその貸与式を行いました。大切にそしてしっかりと使って、もうすぐ到来するであろう高度なAI社会においても存分に活躍する力を身に付けましょう。
【津市】令和3年2月 教育方針
Society5.0に対応できる人材を育成するため、これまでの様々な教育実践の蓄積を大切にしながら、津市GIGAスクール構想の実現に向けた取組を展開します。教育のあらゆる場面において、情報活用能力を学習の基盤となる資質・能力として位置づけ、その育成を図るため、ICTを活用した様々な取組を進めてまいります。
【玉城町】(審査結果)玉城町立小中学校校内通信ネットワーク整備業務企画提案コンペについて
玉城町立小中学校校内通信ネットワーク整備業務企画提案コンペの選定結果が公表されています。
【津市】白塚小学校 タブレットを活用した授業(3年)
今日は、GIGA支援員さんに来ていただき、3年生のタブレット活用授業を行いました。子どもたちは、タブレットの操作をすいすいとこなしていきます。さすが今の子たちですね。好きな食べ物や、赤い色といったら?などの問いの答えを、グループ分けしたり、まとめたりする作業を覚えていました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化