【松阪市】天白小学校 松阪市GIGAスクール構想におけるタブレット端末の活用について
今年から子どもたちそれぞれ1人1台タブレットが貸与され、天白小の子どもたちも授業の中で学年に応じてタブレットを活用しています。松阪市は「松阪市GIGAスクール構想におけるタブレット端末の活用について」の動画を作成しました。松阪市のGIGAスクール構想と松阪市がめざす教育を知っていただける内容になっています。授業の中でどのようにタブレットを使っていくか、タブレットを使う際のルールなど分かりやすく示してもらっています。
【いなべ市】(PDF)いなべ市 議 会だより/令 和 3 年/3月定例
いなべ市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組に関する質疑が掲載されています(13ページ)。
【いなべ市】(PDF)令和3年度 施政方針(情報誌 Link 2021年5月号)
教育分野でも、いなべ市は小中学校で電子黒板とタブレットを活用し
た ICT 教育をいち早く導入しており、各家庭でのオンライン学習を行えるICT 環境を整備し、家庭学習の充実にも努めます。
【松阪市】GIGAスクール構想におけるタブレット端末の活用について
松阪市GIGAスクール構想と松阪市が目指す教育を知っていただくために「タブレット等を活用した授業」や「運用に際してのルール」について動画やQ&Aを作成しました。保護者のみなさまにおかれましては、以下の内容をご覧いただき、タブレット端末等を活用した松阪市の教育に、ご理解・ご協力を賜りますようお願いいたします。
【伊勢市】伊勢市教育研究所 ISE-GIGA-SUPPORT GIGAスクール構想活用応援サイト
伊勢市教育研究所が、GIGAスクール構想の実現に基づいて導入する端末の活用を支援するためのWebサイトを開設しています。
【四日市市】(PDF)四日市Plus ICT教育(広報よっかいち 令和2年度3月上旬号)
四日市市のGIGAスクール構想に基づくICTを活用した教育が紹介されています。
【四日市市】朝明中学校 ICT活用授業
一人一台タブレット端末が配備されました。早速活用した社会の授業の一コマです。授業をする中で、いろいろな利点と課題も見えてきました。これから検証してより効果的な使い方と授業方法の工夫改善を進めていきます。
【鳥羽市】鳥羽商船高専 【本科】ゴールデンウイーク明けの期間(5/10~5/14)における遠隔授業の実施について
新型コロナウイルス感染症の感染状況が拡大しております。学⽣の校内における密集と,通学時におけるリスクをできるだけ逓減させる為,来るゴールデンウイーク明けの学生の登校期間5⽉10⽇(⽉)〜5月14⽇(⾦)の授業について,実験実習等の無い⽇の授業に遠隔授業を導入します。
【鈴鹿市】(PDF)令和3年2月 校長会資料
鈴鹿市教育振興基本計画 令和3年度実行計画や、鈴鹿市のGIGAスクール構想の進捗状況が説明されています。
【伊勢市】皇學館中学校におけるICT教育の取り組み(GIGAスクール構想の実現に向けて)
本校では、教員用と生徒用にiPadを導入する予定をしております。現在、端末へのアプリ導入、生徒使用上のルールブックの作成など生徒に一日でも早く配布するため、教員が一丸となり、準備中です。それに先立ち、本日は、皇學館中学校で取り組んでいるICT教育について、一部ではありますが、紹介させていただきます。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化