【多治見市】多治見市立市之倉小学校 5年生 社会科研究授業 2024年2月5日
2月2日(金)、5年生が多治見市の小中学校の社会科の先生方に、授業をみていただきました。
この日の参観者は、5年生人数の倍の小中合わせて60名程度の先生。多くの先生方に見られ、「かなり緊張」 そんな子が何人かいたようです。
そんな中でも、精いっぱい取り組むことが、5年生のよさ。
山田先生の提示した課題を解決しようと、たくさん考えていました。
「ちょっと難しくて、発表できなかった。」
そういう子もいましたが、参観した先生方からは、
・発表の声が大きくて、息の長い話ができていた。
・課題に向かって、集中して取り組んでいた。
と、5年生の頑張りをほめていただきました。
こんなに多くの先生方に見ていただく機会は、なかなかないよね~。いい経験になったね。5年生のみんな、お疲れさま~。
【岐阜市】岐阜市立木田小学校 6年算数「ともなって変わる2つの量」 2024年1月22日
6年算数では、「ともなって変わる2つの量」の学習をしています。
問題から、伴って変わる量を見つけて、比例の関係になっているかどうか調べていきました。
【岐阜市】岐阜市立常磐小学校 思い出の行事を英語で~What is your best memory?~ 2024年1月29日
6年生の英語「Unit7 My Best Memory」の学習です。
26日(金)、思い出に残っている行事や、そこで楽しんだことを尋ねたり、話したりしました。
A What is your best memory?
B My best memory is school trip.
A What did you enjoy?
B I enjoyed talking with my friends.
伝えたいことをプリントに書くことも大切にします。
一方、ヒントになるシートはタブレット端末のロイロノートへ。
必要に応じて、タブレット端末とノートをそれぞれ使う学習を進めることができました。
【瑞浪市】瑞浪市立土岐小学校 プログラミングは楽しい! 2024年1月30日
今、6年生の総合的な学習は、プログラミング学習です。この学習ではプログラミングを通して、iRobotを動かせるようにします。さらに複数のプログラミングブロックを使い、自分たちでミッションを考えます。そして、仲間が考えたミッションをクリアできるように挑戦します。みんな、とっても楽しそう!学びの多い時間です。
【美濃加茂市】美濃加茂市立加茂野小学校 はなまるノート展を実施 2024年2月14日
14日(水)朝活動の時間を使って、「はなまるノート展」を実施しました。
お手本としたいノートを残した子どもの作品は実物を見て回るのでなく、自分の席でタブレットを通して画面越しに見ます。
自分の見たい作品をクリックして、今後の作品作りに生かしました。一つ上の学年を見て、来年の参考にしている子もいました。
実物ではないですが、自分の見たい情報を選び取ってみるのが、タブレットのよさですね。
【多治見市】共栄小学校 市の研究会での英語の授業(5年2組)2024/2/5
2日(金)に多治見市の先生たちの研究会がありました。本校では5年2組が英語の授業を公開し、多治見市の英語を専門とする先生方が授業を見にみえました。とてもよい雰囲気の中で、ALTさんの友達に日本の季節のよさを英語で説明するため、仲間と交流をしていきました。参観された先生方からは、積極的に仲間とコミュニケーションをとろうとする姿が素晴らしいと褒めていただきました。
【恵那市】恵那市山岡小学校 プログラミング授業 6年生 2024年1月25日
1月25日(木)、理科の授業でプログラミング授業を行いました。
トイレの電気の無駄をなくすため、人がいない時に電気が消える仕組みを考えました。
まず、人感センサーを使って、人がいる時は電気がついて人がいない時は消えるプログラミンに挑戦しました。
MESH(メッシュ)という教材を使って、プログラミン言語を知らなくても直感的にやりたいことを組み立てることができます。
手回し発電で作った電気を、コンデンサーに貯めて、人が手をかざしたときに豆電球が光るようにプログラミングをしました。
さらに、明るい時は光らないようにしたり、他のプログラミングにも挑戦したりしました。
【多治見市】多治見市立滝呂小学校 5年生 プログラミング 2024年1月31日
総合的な学習の時間に、ロボットを自分の命令通りに動かすプログラミングを学習しました。どの方向に何秒間進むなどの命令文を組み合わせて、ロボットがどのような動きをするか確かめながら、プログラムを修正したり、加えたりしました。
【瑞浪市】瑞浪市立釜戸小学校 1月19日 3年生 タブレットの使い方練習 2024年1月19日
3年生ではローマ字を習います。そのローマ字を使ってタブレットのタイピング練習をします。総合で地域のお寺を調べたり、ドラゴン21の写真を見るために「ローマ字で打って検索」をしています。
【多治見市】多治見市立北栄小学校 「将来について考えました」~6年生・キャリア教育 2024年1月16日
多治見市では、株式会社Blueberryのプログラムで、プロのお話を直接聞くことができるオンラインイベントを全小学校で実施しています。本校では、6年生で本日、実施していただきました。
料理研究家、声優、アクセサリーデザイナー、ファイナンシャルプランナー、映画監督、Webマーケター、アルティメット選手、テーマパークキャスト、システムエンジニア、という普段お会いすることができない、プロフェッショナルな9人の先生のお話を、3会場に分かれてお聞きしました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化