羽島市】GIGAスクール構想推進事業機器購入(入札参加申込締切:令和2年7月15日(水))
児童生徒及び教職員が使用するタブレットパソコン、周辺機器及び大型掲示装置等の整備についての入札です。

山県市】山県市小中学校1人1台端末購入に係る条件付一般競争入札の実施
次のとおり条件付一般競争入札を実施します。詳しくは、別添の公告や仕様書などで確認してください。

岐阜県 オンライン授業前進 生徒の不安解消へデジタル環境整備
「教員も生徒も初めての経験で全てが手探りだったが、始めてみると順応し、今では当たり前の光景になった」。パソコンやタブレット端末などオンライン学習に必要な機器が集められた教室で、長良高校(岐阜市長良西後町)の小椋博文校長(59)は学習環境の急激な変化を振り返った。

岐阜市】9月にも全生徒児童に端末配備へ
岐阜市教育委員会は、新型コロナウイルスへの感染の拡大で学校を再び休校とせざるを得なくなった場合に備え、早ければことし9月末にも岐阜市立の学校に通うすべての小学生と中学生にタブレット端末を貸し出すことを決めました。

岐阜県 県補正予算案1100億円 新型コロナ対応
県立高校と特別支援学校の全生徒に1人1台のタブレット端末を貸与できるよう整備費などとして約40億円を計上。私立高校などのICT化も約6億円を充てて支援する。

大垣市】市長のかがやきメール (令和2年6月15日号)
6月議会に提出した補正予算には、市内の全小中学校の児童生徒にタブレット端末を1人1台導入する費用を盛り込み、オンライン学習にも活用できる環境を整備します。新型コロナウイルスによるピンチをチャンスと前向きに捉え、スマート社会への対応を加速させていきます。

恵那市】学習や心の支援、教師結束
恵那市は臨時休校中、学校所有のタブレット端末を希望する児童生徒に貸与。生徒92人の恵那北中では3台を貸し出した。しかしWi―Fiの整備などが課題として残っている。ネットでの動画授業や朝の会は、家庭での対応もあり、保護者の協力なしにはできない。突然の休校で教師や子ども、保護者まで全てが、戸惑いの日々を過ごす当事者になった。

川辺町】GIGAスクール構想整備事業
岐阜県加茂郡川辺町から、小中学校LAN整備工事の公告です。

土岐市】GIGAスクール構想における ICT教育活用方針作成業務
◎GIGAスクール構想における ICT教育活用方針作成業務(197万8千円) ※GIGAスクール構想を推進するため、 ICT教育活用方針の作成を委託する。 ◎小学校PC端末購入《1883台》 (1億710万6千円) ※児童1人に1台のPC端末を購入する。 ◎中学校PC端末購入《957台》 (5443万5千円) ※生徒1人に1台のPC端末を購入する。

多治見市】令和2年第3回(6月)議会一般質問一覧表
コロナ禍における小中学校の熱中症対策とGIGAスクール事業について

【岐阜県】