【岐阜市】タブレット1人1台貸与完了 岐阜市内の全小中、特支校生に
岐阜市は30日までに、新型コロナウイルス対策の一環で、市内全ての小中学校生、特別支援学校生に1人1台、タブレット端末を貸し出した。普段の授業のほか、家庭へ持ち帰ってオンライン学習に活用し、再び休校となった場合も学びの機会が保てるようにしていく。
【大垣市】大垣市、大垣市教育委員会およびソフトバンクが 「先端技術を活用した教育環境の充実に向けた 連携協力に関する協定」を締結
岐阜県の大垣市と大垣市教育委員会、ソフトバンク株式会社は、小中学校における教育環境の充実に向け、大垣市版「GIGAスクール構想」の推進を目的とし、「先端技術を活用した教育環境の充実に向けた連携協力に関する協定」を締結しましたのでお知らせします。
【可児市】GIGAスクール構想の加速による学びの保障について
文部科学省が提唱する「児童生徒向けの1人1台の端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備し、多様な子どもたちを誰一人取り残すことなく、公正に個別最適化された創造性を育む教育を、全国の学校現場で持続させる」構想です。
ICTを使って、個に寄り添いながら、これからの社会を生き抜く力を付けていくことを目的としています。
【瑞穂市】令和2年第2回瑞穂市議会定例会会議録(第1号)
(13ページ)小・中学校のGIGAスクール構想に関する工事請負費や教育用備品の購入費も計上させていただきました。
【八百津町】議会だより(令和2年8月)
GIGAスクールについて言及されています。
【岐阜市】(則武小学校ブログ)岐阜市GIGAスクール構想発動!
岐阜市GIGAスクール構想発動!岐阜市では、全ての小中学生に1人1台タブレット端末(iPad)を貸し出し、GIGAスクール構想(文部科学省推進事業)をスタートします。GIGAスクール構想とは、「多様な子供たちを誰一人取り残すことなく、子供たち一人一人に公正に個別最適化され、資質・能力を一層確実に育成できる教育ICT環境を実現する」構想です。
【高山市】高山の全児童生徒にタブレットを本年度配備 来年3月から運用
高山市は本年度、市内三十一の小中学校の全児童生徒用に、タブレット端末を一台ずつ導入する。運用は来年三月から。当初は二〇二三年度までに順次配備する予定だったが、コロナ禍でオンライン授業の必要性が高まったことなどから、計画を前倒しした。
【海津市】海津市小中学校GIGAスクール教育通信ネットワーク整備業務公募型プロポーザルの審査結果について
GIGAスクール構想に基づく、海津市小中学校向け教育通信ネットワーク整備に係る公募型プロポーザルの審査結果が公表されています。
【本巣市】GIGAスクール構想学習者用コンピュータ購入に係る条件付一般競争入札の実施
次のとおり、物品購入に係る条件付一般競争入札を実施します。詳しくは、別添の公告や仕様書などで確認してください。
【垂井町】小中学校GIGAスクール用タブレット端末の導入・校内LAN整備業務
GIGAスクール構想に基づく、垂井町立小中学校のタブレット端末導入、並びに、校内LAN整備に係る入札結果が公表されています。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化