【岐阜市】徹明さくら小学校 R2 第2回学校運営協議会
2月16日(火)、本年度2回目の学校運営協議会を行いました。感染予防のために、短い時間で授業参観をしていただきました。参観された方々は、2年生がiPadを見事に使いこなしていることに驚いてみえました。
【山県市】いわ桜小学校 (自治体通信)岐阜県山県市_企業が提供する教材でオンライン学習
岐阜県山県市でも、政府の要請に従って臨時休校を実施しています。山県市立いわ桜小学校では、毎週月曜日に担任が家庭訪問をして学習プリントを1週間分配布しています。次の月曜日には、さらに新しい1週間分の学習プリントを配布。同時に、前週のプリントを回収して、翌週月曜日に添削指導を行うようにしています。
【白川村】白川郷学園 (朝日新聞)オンライン授業100日の挑戦 教員が試行錯誤つづる
昨春の臨時休校中にテレビ会議システムを使ったオンライン授業に取り組んだ岐阜県白川村立白川郷学園が当時を振り返る実践集をまとめた。児童生徒の健康観察から始め、双方向の授業を試行錯誤しながら進めた約100日間の挑戦の様子がつづられている。
【羽島市】小熊小学校 漢字の学習もアプリで
漢字の学習にiPadのアプリを活用して行っています。
【岐阜市】常磐小学校 オンライン授業に向けて
どの学年も、オンライン授業に向けて練習をしています。4年生は、中止となった2分の1成人式の代わりに、オンラインで10歳の決意を発表します。この日は、直前のリハーサルをしました。
【岐阜市】徹明さくら小学校 R2 5年生 総合(iPad活用)
2月3日(水)、5年生が総合の授業でプログラミング学習をしていました。
【瑞穂市】生津小学校 一人一台タブレットに向けて
1人1台タブレット整備のための工事が進められています。
【中津川市】加子母小学校 2月20日 オンライン授業参観
オンラインで授業参観を行いました。はじめは保護者の皆さまに学校にお越しいただく予定でしたが、緊急事態宣言下ですのでオンラインとさせていただきました。多くの保護者に参観いただきありがたかったです。
【各務原市】尾崎小学校 タブレットを一人に1台ずつ貸し出しました! ~タブレット貸与式~
先日お知らせしたように、各務原市から一人1台ずつのタブレットが貸していただけることになりました。そこで、各務原市教育委員会の横山事務局長様、学校教育課の青井主事様にお越しいただいて、タブレット貸与式を1時間目に行いました。
【岐阜市】三輪南小学校 タブレット端末が活躍しています
10月に子供たち一人一人に貸与したタブレット端末をどんどん活用しています。家で取り組んだ課題を共有のフォルダーに保存して授業中に見あったり、授業中の調べ学習に利用したり、社会科で調べた内容をプレゼンテーションできるようにまとめたり、自分にあったペースでEライブラリーアドバンスで自学したり・・・。どんどん使いこなしている子供たちの姿が頼もしく思います。便利なツールとして使いこなしていけるように引き続き指導していきます。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化