【本巣市】学習用タブレット等貸与規定 - 本巣市型GIGAスクール
この告示は、本巣市立小学校及び中学校(以下「市立小中学校」という。)に在籍する児童生徒に対する、学習活動に必要不可欠な教材・教具として使用するための設定及びセキュリティに係る対策を講じた学習用タブレット型情報機器等の貸与に関して必要な事項を定めることを目的とする。
【笠松町】下羽栗小学校 岐阜WEBラーニングに挑戦
4年生の算数では、課題が終わった子からタブレットを使って、「岐阜WEBラーニング」に取り組んでいます。これは春休みにも使える教材です。ぜひ家でも頑張りましょう。
【岐阜市】(中日新聞)岐阜市で「チュースク」スタート 小中生向けに記事配信
中日新聞社は十三日、岐阜市内の小中学生向けに、学校教育用のニュース配信サイト「中日新聞@School(愛称チュースク)」のサービスを始めた。地元の話題や教材に活用できそうなニュースを伝え、社会や地域への関心、学ぶ意欲を高めてもらう。国の「GIGAスクール構想」に伴い、岐阜市は公立小中学校や特別支援学校の全児童生徒と教職員にタブレット端末計三万二千台を貸与し、学校や家庭で使用している。この日は、...
【土岐市】(PDF)土岐市ICT教育の推進
土岐市教育委員会が、GIGAスクール構想の実現に向けた取組も踏まえた、ICT教育の推進計画を作成・公表しています。
【岐阜市】公立の不登校特例校・草潤中が開校 東海3県初、通学とオンライン配分自由に決定
公立で東海3県初の不登校特例校・草潤中学校が7日、岐阜市金宝町に開校した。入学式があり、転入学した1~3年生計40人が、新たな一歩を踏み出した。不登校特例校は、不登校の子どもを対象に特別の教育課程を編成して教育を実施する学校で、公立では全国7校目。市が廃校になった旧徹明小学校を活用し整備した。通学とオンライン学習の配分を自由に決められるなど、生徒たちが個々のペースで学べる。転入学生のほか、他校の生徒が週1回草潤中に通う「通級支援」、オンラインで学習相談を行う「Online支援」を各25人が利用する。
【輪之内町】令和2年度 第1回輪之内町総合教育会議を開催しました
教育に関する各種計画等の確認及び見直し、GIGAスクール構想の加速による学びの補償における取組状況についての説明がありました。その他、教育課が令和3年度に検討している所管分の新規・主要事業について説明がありました。
【垂井町】宮代小学校 (PDF)みやしろ 令和3年3月
「新しい生活様式」を踏まえた学校生活を進める中、学校も発想を転換して、新しい試みに取り組みました。その一つに、「テレビ会議システム」を活用した活動に挑戦しました。
【山県市】桜尾小学校 一人一台のタブレット
1月22日に、一人一台のタブレットを使用しました。まずはルールの確認をしました。情報モラルについてやタブレットの扱い方、インターネットを使用するときの注意点などを学習しました。個人持ちのタブレットになるので、取り扱いに十分注意していきたいと思います。次に、カメラを使ってみました。子どもたちは操作に慣れているようで、写真や動画を撮ることは問題なくできました。最後に、他のアプリを自由に使ったり、今後授業内で活用していく予定である「ロイロノート」の操作説明をしたりしました。まだ紹介しきれていない機能が多くあるので、時間を見つけてタブレットに触れる機会を増やし、効果的に活用できるようにしていきたいと思います。
【山県市】いわ桜小学校 タブレットの活用 1年算数
1年生の算数でタブレットを使って考え方の交流をしました。どうしてたしざんの式になるのか、自分の考えを一人一人が自分のタブレット上にかき、担任へ提出します。発表をするときには、モニター画面に映し出された自分がかいた図を使って説明します。児童も教師も使い方に慣れ、効果的に使えるようになってきました。
【山県市】美山中学校 校長の独り言20210107
昨年末にホームページではお伝えできませんでしたが,文部科学省のGIGAスクール構想により小中学校の全児童生徒にタブレットが用意されることとなりました。新型コロナウイルス感染症拡大により1年前倒しになったことで,タブレットの発注が集中し欠品状態になり,全国的に配備が遅くなったようです。本校は,山県市のご尽力で昨年内に全校生徒分が届きましたので,すぐに使い始めの授業を校長が行いました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化