岐阜市】三里小学校 1年生を迎える活動2023.04.27
1年生と各学年とが一緒になって活動する「新1年生を迎える活動」が始まっています。26日(水)は、iPadを用いたオンライン接続の方法について、3年生が丁寧に教えてくれました。1年生の気持ちに寄り添いながら、温かく声をかけて活動する姿がとても素敵でした。 また27日(木)には、「もうじゅうがりにいこうよ」などのゲームを通して、6年生がとても楽しい時間を演出しました。大きな歓声や満面の笑顔がとても印象的でした。これからも、みんなで楽しく生き生きと活動できる時間を大切にしていきます。

多治見市】脇之島小学校 R5 4月参観日 ひまわり2023/4/22
ひまわりの様子です。1組は、示された写真や広告に載った買いたい物の値段を計算していました。先生の話を聴き、出来たら手を挙げて、丸をもらっていました。おうちの方が見守る中、みんな集中して、やる気あふれる姿です。2組は、国語の時間です。それぞれの教科書を用い、iPadを上手に活用して、自分の音読を録音して再生するなど、元気いっぱいに楽しくできていました。おうちの方に頑張る姿を見せられました。

岐阜市】明郷小学校 GIGA開き ~タブレットを配付しました~2023.04.20
19日に1年生の児童のGIGA開きを行い、一人一台のタブレット端末を配付しました。タブレット端末の使い方を確認し、だれもが安全に楽しく使えるよう、ルールを確認しました。子どもたちは、手にしたタブレットに目を輝かせ、「ぼく、使ったことあるよ。」「ここ(画面)に、いろいろなマークが並んでる。」などと言いながら、指先を上手に使ってタブレットを操作していました。校長先生のタブレット端末と学級の大型テレビを繋いでオンラインで中継し、タブレット端末のいろいろな使い方も体験しました。これから、配付したタブレット端末は授業や家庭の学習で活用していきます。ご家庭でも、タブレットの使い方を子どもたちと一緒にご確認ください。

岐阜市】徹明さくら小学校 1年GIGA開き2023.04.19
1年生が、GIGA開きとして、はじめてタブレット端末にふれました。このタブレットは、岐阜市から一人一人に貸与される物です。地図アプリを使って、学校の周りをバーチャル探検しました。今週の金曜日からは、家でも活用します。

岐阜市】常磐小学校 Teamsを使えるようにしよう!2023/4/11
3年生がタブレットを使って、Teamsに入れるかどうかの動作確認をしました。どの子も手慣れたものです。手を振ったり、拍手をしたり。先生の指示に従って、オンライン学習の方法を改めて確認しました。

多治見市】共栄小学校 2年生でプチトマトを育てています!2023/5/1
2年生の生活科で種からプチトマトを栽培しています。朝、登校してきた児童は教室前のプランターに水をやるのが日課になっています。「あっ、葉っぱが出てきた!」「○○ちゃんの大きくなっているよ!」と声が上がっています。タブレットで写真を上手にとって観察ノートを一生懸命書いています。どんどん成長していくといいです。

岐阜市】梅林小学校 R5 2年生ここタン 再設定2023/4/10
4月10日(月)の朝の会の2年生の様子です。1年生まで使っていた「ここタン」のアイコンをタップしたときに、ログイン情報が消えていることが分かりました。そこで、再度、QRコードを読み取って設定したところ、使えるようになりました。少し時間ができたので、学校ホームページを開いて、7日の学級開きの様子を見ることを学びました。

岐阜市】常磐小学校 Teamsを使えるようにしよう!2023.04.11
3年生がタブレットを使って、Teamsに入れるかどうかの動作確認をしました。どの子も手慣れたものです。手を振ったり、拍手をしたり。先生の指示に従って、オンライン学習の方法を改めて確認しました。

中津川市】坂本小学校  明日から令和5年度坂本小学校がスタートします!2023年04月06日
いよいよ明日から令和5年度の坂本小学校がスタートします。来週の月曜日には入学式が行われます。新入生116名が加わり、全校児童693名で令和5年度の坂本小学校が出発します。入学お祝い品として、中津川市より東濃ひのきで作った箸箱をいただきました。ありがとうございます。月曜日、新1年生に配付させていただきます。春休み中の先生達は、元気な坂本小のみなさんに会えることを楽しみに準備を進めてきました。新しく19名の先生が坂本小に赴任されました。明日の着任式、どんな先生に出会えるか楽しみにしていてください。今日の先生達は、入学式や始業式の準備をしたり、タブレットの使い方の研修をしたり、明日の学級びらきの交流をしたりしていました。坂本小のみなさんは、ひとつ上の学年になりました。やる気をもって登校してきてください。元気なみなさんに会えることを心待ちにしています。少し心配しているのが明日の天候です。大雨の予報が出ています。朝6時30分の時点で気象警報(大雨・洪水等)が発表されている場合は、自宅待機となります。警報が発令してなくても、大雨の場合は、安全を一番に考えて行動してください。一番大切なのは命です。それでは、地域の皆様、保護者の皆様、今年度もよろしくお願いします。

岐阜市】梅林小学校 R5 学級びらきが行われました2023.04.07
4月7日(金)、始業式のあと、各クラスで「学級びらき」を行いました。担任が、自己紹介をしたり、今年1年間大切にしたいことを話したりしました。その後、新しい教科書を配付したり、Teamsのコードを入力したりしました。どのクラスも、タブレット端末や大型テレビを活用していました。

【岐阜県】