【池田町】池田町議会が行財政検証委の設置否決 住民説明会の先行き不透明に
臨時会ではこのほか、一般会計補正予算と町道屋代線道路改良工事請負契約、GIGAスクール構想の端末購入契約の3議案が原案通り可決された。
【須坂市】公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備補助金事業 常盤中・東中学校 校内通信ネットワーク整備工事(申請書受付:
須坂市立常盤中・東中学校 校内通信ネットワーク整備工事に係る一般競争入札が公告されました。
【松本市】松本市学校教育情報化推進計画を策定 5つの目標と12の基本方針で構成
長野県松本市教育委員会は、授業や校務におけるICT機器の活用や整備を進めるため「松本市学校教育情報化推進計画」を策定した。
【中野市】中野小学校 GIGAスクールに向けて
10月6日(火)GIGAスクールに向けて職員研修をしました。
【飯田市】全小中学生にPC配付
飯田市は、2023年度を目標に市内のすべての小学生と中学生に学習用パソコンの導入を進めていましたが、新型コロナウイルスの影響で計画の前倒しを決め、先月までにおよそ7200台のパソコンを導入しました。
【飯田市】飯田市立三穂小学校 GIGAスクール・スタート「パソコン貸与式」
飯田市ICT教育アドバイザーである東原義訓信州大学特任教授が録画、編集した「パソコン貸与式」の様子をご紹介します。
【喬木村】学習用PC端末の運用について「Q&Aサイト」公開のお知らせ
喬木村教育委員会より、小中学校に配備した学習用PC端末の運用についての「Q&Aサイト」公開をお知らせします。
【上田市】上田市議会9月定例会一般質問が「新型コロナ対策」で対面から文書による質問と答弁に!
GIGAスクール構想で児童生徒の端末導入とICT支援員の増員は学校教育課「端末導入スケジュールは10月に業者選定、端末は5年リース、来年2月までに整備し、3月からリース契約開始を見込み、新年度から授業で使用。児童生徒への端末整備後は、相談や授業支援の要請増が見込まれ、ICT支援員を増員したい」
長野県 長野県篠ノ井高等学校 google classroom 職員研修会を実施しました
9月23日(水)google classroomの職員研修会を実施しました。GIGAスクールサポーターによる説明を聞きながら実践しました。休校に限らず、日常的な利用を模索中です。
【白馬村】白馬村 会計年度任用職員(GIGAスクールサポーター)募集
白馬村教育委員会教育課では、令和2年12月1日から採用する会計年度任用職員を下記のとおり募集しています。
小学校でのオンライン学習に関する技術的な助言とパソコン設定作業が主な職務内容です。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化