【坂城町】
これまでの【坂城町】関係のニュース
(信濃毎日新聞)タブレット端末、日常的に授業で活用する方法とは 坂城小を取材 2022/08/31
■4人1組で意見共有 考えが広がる喜び 26日、日常的に授業でタブレット端末を活用している坂城小学校を取材した。通信環境は2020年度に整備されており、児童間で意見を共有する際などに端末を活用している。5年1組(20人)の道徳の授業では…

坂城高校 (EdTech Media)「すらら」導入校の長野県坂城高校と長野県教委、デジタル庁の「デジタル社会推進賞」最
AI×アダプティブラーニング教材「すらら」を提供する株式会社すららネット(本社:東京都千代田区代表、取締役社長:湯野川孝彦)は、デジタル庁が優れたデジタル化の取り組みを表彰する「デジタル社会推進賞」にて、導入校である長野県坂城高等学校と長野県教育委員会が最優秀賞を受賞したことを発表した。

坂城中学校 2月15日(月)GIGAスクール構想一人一台タブレット貸与式
町内の小中学校で順次スタートする「GIGAスクール構想(※)」に先立ち、本日(2月15日)、役場庁舎で山村町長から、酒井賢一 坂城中学校校長、圡田柊 生徒会長、戸谷栞夏 副生徒会長、片桐旦登 副生徒会長に、実際に使用するタブレット端末が手渡されました。タブレット端末や高速インターネットを活用して、新たな授業形態や学習スタイルが行われることにより、生徒児童の主体的な学びに繋がることが期待されます。

坂城高校 (先端教育)EdTech探究学習で、地域のスタンダード校が目覚めた[AD]
長野県の小さな高校が、ICT を活用した探究学習で成果をあげている。従来の一斉授業ではなかなかモチベーションが持てなかった生徒たちが、地域企業の問題を解決するため、パソコンを使って主体的に課題に取り組む。「未来の教室」の実証事業に採択された取り組みに迫った。

地方のスタンダードな公立校、長野県坂城高校の挑戦(2)学習意欲がないのは、生徒の責任ではない
ICT活用で学習の生産性が上がったことによって創出できたPBL(プロジェクト学習)について。

端末整備状況

【坂城町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ