高山村】【高山村会臨時会】員等期末手当引き下げ可決~財産取得や委員会構成も(2020.12.05)
財産取得では、国のGIGAスクール構想に基づき、小中学生の学習用タブレット端末機器534台をタツノ(上田市)から購入する。

塩尻市】「タブレットを使った授業が始まります」GIGA(ギガ)スクール×塩尻市
市では、国の推進するGIGAスクール構想の実現に向け、令和2年度内に全小・中学校の児童・生徒一人ひとりにタブレット端末と情報通信ネットワーク環境を整備し、本格的にタブレット端末を活用した授業を始めます。

岡谷市】(PDF)岡谷市小中学校 ICT 環境整備計画
GIGAスクール構想も踏まえた岡谷市小中学校のICT環境整備計画が掲載されています。

飯山市】(PDF)飯山の新たな学校づくり計画(案)
飯山の新たな学校の目指す姿として、GIGAスクール構想についても触れられています。

信濃町】(PDF)信濃町議会だより 令和2年10月31日号
信濃町立小中学校の1人1台情報機器端末購入に係る財産の取得について掲載されています(7ページ)。

箕輪町】1人1台パソコンが授業を変えています。
箕輪町の小、中学校6校では、1人1台パソコンが完備、学習での活用が始まりました。

諏訪市】GIGAスクール構想の加速(児童生徒一人一台の端末整備)(新型コロナウイルス感染症に対する諏訪市の緊急経済対策(第7弾)
・国の GIGAスクール構想に基づき、児童生徒一人一台の端末を整備し、学校における ICT環境の整備を加速します。 ・端末等へのセットアップ(初期設定) 早期の使用開始に向けて、児童生徒に一人一台整備するタブレット端末へのセットアップ等の初期設定を実施します。

一人一台のタブレットで「教える授業」から「考えさせる授業」へ|長野県須坂高校
地域の知と創造の拠点としての「SAH(Super Academic High school)」という学校構想の実現を目指す、長野県須坂高等学校。長野県内の他の公立高校より一足早く、2020年5月に1年生全員にタブレットを配布した。導入からわずか5カ月で、「教える」授業から「考えさせる」授業へ変革を実現したという。 

上田市】GIGAスクール構想の実現に向けた計画等
上田市における計画等

長野市】長野小学校 GIGAスクール構想の実現に向けて
本校にも、GIGAスクール構想に向けた、Chromebookと充電保管庫(第一次分)が届きました。先週までに、校内LAN10G化、アクセスポイント増設の工事も終わりいよいよ始まります。

【長野県】