長野市】長野市議会12月定例会一般質問その4(GIGAスクール構想について)
児童生徒用は一人一台端末整備として、来年度までには全ての児童・生徒に配置する予定ですが、まずはネットワーク環境の整備と児童生徒への端末配備の具体的な計画について伺います。

原村】(PDF)ICT教育(議会だより9月号)
(p3)中学校における ICT 環境整備を進めるため、令和3年度までの3年計画で実施してきた大型モニター・実物投影機配置を、GIGA スクール構想に併せて1年前倒して全教室に配置し、教育におけるICT化を支援する。

長野県 ICT教育推進へ 来年度センター設置 県教委方針
県教委の原山隆一教育長は4日の県会一般質問で、情報通信技術(ICT)を活用した授業の普及や指導に当たる「県ICT教育推進センター(仮称)」を来年度に設置する方針を明らかにした。政府の「GIGAスクール構想」で県内の小中学校などでタブレット端末やノートパソコンの整備が進んでいることに対応する。竹内正美氏(自民党)への答弁。

高山村】【高山村会臨時会】員等期末手当引き下げ可決~財産取得や委員会構成も(2020.12.05)
財産取得では、国のGIGAスクール構想に基づき、小中学生の学習用タブレット端末機器534台をタツノ(上田市)から購入する。

塩尻市】「タブレットを使った授業が始まります」GIGA(ギガ)スクール×塩尻市
市では、国の推進するGIGAスクール構想の実現に向け、令和2年度内に全小・中学校の児童・生徒一人ひとりにタブレット端末と情報通信ネットワーク環境を整備し、本格的にタブレット端末を活用した授業を始めます。

岡谷市】(PDF)岡谷市小中学校 ICT 環境整備計画
GIGAスクール構想も踏まえた岡谷市小中学校のICT環境整備計画が掲載されています。

飯山市】(PDF)飯山の新たな学校づくり計画(案)
飯山の新たな学校の目指す姿として、GIGAスクール構想についても触れられています。

信濃町】(PDF)信濃町議会だより 令和2年10月31日号
信濃町立小中学校の1人1台情報機器端末購入に係る財産の取得について掲載されています(7ページ)。

箕輪町】1人1台パソコンが授業を変えています。
箕輪町の小、中学校6校では、1人1台パソコンが完備、学習での活用が始まりました。

諏訪市】GIGAスクール構想の加速(児童生徒一人一台の端末整備)(新型コロナウイルス感染症に対する諏訪市の緊急経済対策(第7弾)
・国の GIGAスクール構想に基づき、児童生徒一人一台の端末を整備し、学校における ICT環境の整備を加速します。 ・端末等へのセットアップ(初期設定) 早期の使用開始に向けて、児童生徒に一人一台整備するタブレット端末へのセットアップ等の初期設定を実施します。

【長野県】