【阿南町】阿南小学校 授業参観日 2022/6/10
本年度初めての授業参観日では、保護者の皆様に来校いただき、子どもたちの学びの姿を参観してもらいました。どの学年も、子どもたちが、タブレットや電子黒板を活用しながら、問題の確認や追究、振り返りに取り組み、しっとり感のある授業を参観いただきました。授業参観に引き続き、学校保健委員会を開催し、足の健康について学び合うことができました。
【千曲市】上山田小学校≪全校授業参観・学校保健委員会≫ 2022/6/9
9日、全校授業参観がありました。4月の参観日はリモートで行いましたが、通常通りの授業参観は久しぶりで、子どもたちも張り切って学習に向かっていました。その後、学校保健委員会が行われ、学校歯科医の小宮山先生から「歯並びやかみ合わせについて」講演をお聞きしました。講演を受けた話し合いではたくさんの質問が出され、充実した会になりました。保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。
【軽井沢町】軽井沢中美小学校 漢和辞典を使って・・・ 2022/5/12
4年生の国語では「漢和辞典」を使って学習をしていました。
グループごと「にんべん」「さんずい」などの部首ごとの漢字を、漢和辞典で調べタブレットにまとめていました。「こんなにたくさんあったよ!」「あれ、この漢字抜けている!」など途中友だちと情報交換をする姿が自然とありました。これから他のグループで共有し合った学習を深めていきます。
【安曇野市】(PDF)令和4年度 GIGAスクール オンライン研修会 in 安曇野市 2022/7/21開催
テーマ:Let’s use digital textbook and enjoy English!! 〜小中英語の授業を通してデジタル教科書の在り方を考えよう!!〜
【大町市】大町北小学校 民生児童委員の皆さんの学校訪問 2022/06/01
今日は、民生児童委員の皆様にご来校いただき、授業参観をして子どもたちの様子を見ていただいたり、校長・教頭と懇談していただいたりしました。授業参観の前に、学校長から令和4年度の学校運営の方針や授業改善のねらいを説明しました。そして、早速授業参観をしていただきました。小学生らしくなってきた1年生の授業から、ICT端末(Chrome Book)を利用した6年生の授業まで、全校のクラスが授業を公開して見ていただきました。
【喬木村】喬木第一小学校 ヒマワリ・ホウセンカの観察(3年生理科) 2022/6/1
学校の中庭には理科の学習で使う様々な植物を育てている理科園あります。今年から教科学習として理科が始まった3年生は、今の時期はヒマワリやホウセンカの観察をしています。ものさしで葉っぱや幹の長さをはかったり、手のひらと葉っぱの大きさをと比べたり、色や手触りを観察したりして、気が付いたことを記録していきます。記録は、タブレットで写真を撮り、データ化された入力用の観察カードに入力したりして、デジタル方式で行います。この写真や入力したメモを使って、今後は観察したことのレポートを作り、お互いに発表します。上手にタブレットを使いながら、友達と声をかけ合い、意欲的に学習に取り組んでいます。
【東御市】穂高東中学校 【生徒会スローガン】挑戦心~1歩を踏み出せ~ 2022/5/13
生徒総会が行われました。「放送室のカメラの前で一方的に役員が全校に語るだけでは大切なことが伝わらない、、、。」そんな課題を解決するために、役員と顧問で検討して新たな総会形式で臨みました。参加数と承認人数は、タブレットの機能を使って即時集計。議事進行は、視聴覚室を基点にライブ配信。質疑応答は、視聴覚室にやってきた生徒と直接のやりとり。その様子を全校に中継しました。さらに、議事録はタイピングトレーニングの成果を生かしてタブレットに直接入力しました。その結果、その場で内容を確認したり、保存性の高い記録となったりします。「今までは、、、」にとらわれない中学生の発想と行動力が、1歩を踏み出すことにつながる。挑戦心。それを役員自らが証明した機会となりました。
【阿南町】和合小学校 全校合奏の練習が始まりました! 2022/5/20
5月20日(金)の朝の活動は全校音楽でした。いよいよ6月の音楽会に向けた全校合奏の練習が始まります。タブレットに入っている楽器別の音付き楽譜も使いながら、早速各自で練習にとりかかりました。
【松本市】松本県ヶ丘高等学校 中学校教員・教育関係者向け探究科説明会について 2022/6/16開催
中学校教員・教育関係者を対象とした探究科の説明会を開催します。探究科が設置されて5年目。この間、1・2期生を送り出しました。卒業後の進路の状況や現在の生徒たちの探究活動の様子、ICT活用の状況など、「5年目の現在地」をご報告するとともに、前期選抜の概要等について説明します。
【伊那市】長谷小学校 4月25日(月)参観日の感想より
「とにかくとっても楽しそうでした」「タブレットを使いこなしている姿に感動しました」「先生がわかりやすく説明してくださるので、子どもたちが楽しく授業を受けているのがわかりました」「ドンマイってみんなで励まし合いながらやっている授業でとっても良かったです」「小学校生活が楽しいと思える学校作りをぜひお願いします。親もそのために協力していきたいと思います」先日の授業参観での子どもの様子について、保護者の皆様から嬉しい感想をたくさんいただきました。子どももですが、私たち職員も大変励みになります。これからも「ともに育て、ともに育ちたい」と思います。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化