小浜市】雲浜小学校 【さすが6年生!】2022年12月13日
6年生の教室におじゃましました。係の子が前に出てクラスの問題について話し合っているところでした。今日は都合で担任はいませんが、課題についてみんなが真剣に考えて意見を出していました。また、発表する児童の方をしっかりと見て聴いている様子から、ふだんから友達の意見を大切にしている様子が伺えました。そして算数の授業。テレビ画面から担任がリモートで課題を提示して、児童の発言で学習が進んでいく様子はふだんの授業と全然変わりません。各自のタブレットで担任が事前に準備した問題等も必要に応じて取り組み、学習内容の定着も図ることができます。静かに学習に取り組めている6年生を見てさすがだと感心させられました。2学期も残り少なくなってきましたが、こうした意欲的な学びへの姿勢はこれからも続けて欲しいと思っています。

敦賀市】中郷小学校 L字型の面積を求めよう2022/12/1
大学の先生にご来校いただき、研究会を行いました。この日の授業は、敦賀市のほかの学校の先生方にも配信し、多くの先生方に見ていただくことができました。公開したのは、4年生の算数。L字型やU字型の面積の求め方を考えました。正方形や長方形の面積の求め方を知っている子どもたち。その知識をどう使えば、わかるのでしょう。用意されたタブレット内の図形をもとに思案。友だちとも相談したり、教えあったりしながら、考えをまとめていました。一人一人がよく考え、自分の意見を発表する素晴らしい授業となりました。

小浜市】小浜中学校 2022年の締めくくり2022年12月28日
各部活動の1,2年生も3年生も、年末の締めくくりや年始に向けての取組など、今年度も最後まで意欲的に取り組んでいました。

小浜市】口名田小学校 町たんけんのまとめ②「生活科」(2年)2022/12/8
2年生は生活科で町たんけんのまとめをしています。ジャムボードへの書き込みも手慣れたものです。タブレットを開いて、早速、操作を始めています。友だちにジャムボードの使い方を教えたりファイルを広げて今までの活動を振り返ったりしながら学習を進めています。

小浜市】小浜第二中学校 未来をデザインする2022/12/5
2年生では学活の時間を使って、将来の進路を考えるキャリア学習の一環として「未来コラージュ」を制作中です。「未来コラージュ」とは、自分の好きなものや興味のあることについて、写真やイラストを用いて画用紙にまとめていきながら、未来へのイメージを膨らませていく活動です。思いついたり感じたりしたことをどんどん書いたり貼ったりしてコラージュを繋げていき、それを見返して読み解くことで、自分自身についての新しい発見をしていきます。今回の活動では、どうやってコラージュを作ろうかと悩みながらも、とても楽しそうに制作する姿が印象的でした。生徒たちのコラージュ作品には様々なアイデアが溢れており、見ているととてもワクワクした気持ちになりました。生徒たちは、コラージュ制作を通して、自分の中の「好き」や「やってみたい」という気持ちを中心に、イメージを大きく広げていました。「好きなことをするためには何が必要なのか」「自分は今、何をしなければいけないのか」など、自分自身の心と向き合いながら考えている様子も見られ、とても感心させられました。個性的で希望に溢れたコラージュ作品の完成がとても楽しみです。

敦賀市】粟野小学校 チャレンジ2022/12/5
寒い季節になり、体育で「なわとび」に取り組む学年が多くなりました。4年生は、カードに書かれている様々な技に次々と挑戦していました。2年生は、2クラス合同体育で、「大なわ」に挑戦していました。「いっせーのでハイ!」とみんなでかけ声をかけながらジャーンプ!5時間目には、4年生以上のクラブがありました。上から、レクレリェーション、ボードゲーム、タブレットクラブの様子です。他にもフォト、イラストクラブがあります。仲間と楽しく充実したひと時を過ごしました。

小浜市】西津小学校 授業参観&教育講演会2022年11月19日
今日は、授業参観と教育講演会を行いました。

小浜市】口名田小学校 明日はあきまつり「生活科」(1年)2022/11/14
9月から準備を進めてきた「あきまつり」明日がいよいよ本番です。なんと半日開催されます。(休み時間ごとにお客さんを呼ぶそうですよ。)

高浜町】高浜小学校 熱いぞ!児童集会
冷たい雨が降ります。本日予定していたマラソン試走・チャレンジマラソンは中止です。

敦賀市】東浦小・中学校 浦っ子発表会に向けて②2022/11/11
今日からステージ練習が始まりました。みんなで相談しながら、直した方がいいところを修正しては、練習を繰り返していきます。小学生は、学校畑から収穫したさつまいも「紅はるか」の土をきれいに拭き取って、「ふれあいフェスタ」で焼き芋にする準備も進めています。中学1年生は、各自がタブレットに入力した内容をテレビ画面に映して共有し、学校や学校生活に関するクイズを考えていました。各学級の発表が楽しみです。

【福井県】