越前市】武生高等学校 キャリア教育セミナー(SONYワークショップ)2023.07.31
7月25日、高校教育課主催の令和5年度「キャリア教育セミナー」を実施しました。講師として、宮嵜充弘氏(ソニーグループ株式会社)をお迎えし、「AIとは?/AIを活用できるようになろう!」というテーマで講義が行われ、「AI企画」というテーマでグループワーク・グループ発表を行いました。グループで協力し、AIを活用した様々なアイデアが発表されました。また、講師の経験を踏まえながら、進路やキャリアについてアドバイスをいただき、生徒にとってとても有意義な時間となりました。

小浜市】口名田小学校 終わりに向けて気持ちよく2023/7/19
7月19日(水)、夏休みまであと2日。朝の会や帰りの会では、夏休みに向けたお話や準備が進められています。ラジオ体操の練習かな?1学期の各教科授業は今日でおしまい。生活科のまとめをしたり、算数の苦手なところを復習したり、テスト直しをしたり、体育大会に向けた準備を始めたり。最後までしっかり学習しながら、時間を決めてお楽しみレクリエーション。それぞれのクラスが、本当に仲良く協力できるようになっていること。1学期一番の成果ですね。ちなみに5年生は、プールでの泳ぎ納め。今日、全員が25mを達成。とても良いしめくくり。自然教室での海水浴が、より楽しみになったね。さて、今日で1学期の給食は最後。おいしい給食を作ってくださった調理員の皆さん、ありがとうございました。

小浜市】小浜小学校 アンケート集計と分析「総合」(6年)2023/7/6
午後から高学年の教室へ6年生は、魚について、保護者や教職員などにとったアンケート結果を見ながら、分析をしています。メモを見ながらタブレットに打ち込む子や相談しながら分析している子。小浜のお店にもアンケート(QRコード)をとるようです。どのようにまとめていくのか、楽しみですね。

敦賀市】沓見小学校 交流学習2023/7/13
先週6年生は、三重県の下御糸小学校の6年生と交流学習を行いました。オンラインで両方の教室をつなぎ、それぞれが各校の紹介やクイズ等を行いました。異なる文化について興味・関心を持って、刺激になっているようでした。

敦賀市】粟野小学校 少しずつ・・・2023/7/13
夏休み前の図書館。夏休みに読むための本の学級貸出が始まりました。長編・図鑑・お気に入りのシリーズなど、決まった子からバーコード処理。夏休みは、市立図書館もどんどん活用できるとよいですね。4年生教室では、担任の先生が作成した「好きな給食ランキング」「好きなお菓子は?」「夏休み楽しみなこと」などのアンケートに友だちとわいわいおしゃべりしながら、こたえていました。タブレットでは、みんなの回答が一覧でき、大盛り上がり!5年生は家庭科で、手縫いの「返し縫い」にチャレンジ!先生が実際に縫う手元が大型モニターに映し出されていました。コツをつかんだら、自力でどんどん縫っていました。夏休み前には、基本的な縫い方やボタン付け、マスターできそうです。

敦賀市】中央小学校 学校訪問2023/7/5
敦賀市教育委員会の皆様をお迎えし、全てのクラスで公開授業を行いました。本校は、タブレットを活用した「わかる」「できる」授業を目指しています。今日頂いたご助言を糧に、子どもたちの思考力、判断力、表現力が更に伸びるよう努力してまいります。

鯖江市】鳥羽小学校 1年生 生活科2023/8/28
生活科の学習で、先生たちにインタビューをしました。自己紹介をして、手作りの名刺を渡した後、自分で考えた先生に聞きたいことを質問しました。先生の好きな食べ物や、好きな生き物など、たくさんのことを知ることができて、子どもたちはとても嬉しそうでした。また、同じく生活科の学習で、学校探検も行いました。班ごとに探検する場所を決めて、回りました。また、探検の中で、鳥羽小学校のいいところや面白いものを見つけて、タブレットで写真を撮りました。家庭科室や放送室、体育館の倉庫など、普段入ることがない部屋をじっくり見ることができて、楽しそうでした。

敦賀市】松陵中学校 GTECスピーキング2023/6/21
3年生がGTECに挑戦しました。月曜日にリーディング、リスニング、ライティング、そして今日はクラスごとにGTECのスピーキングテストに取り組んでいます。ヘッドセットを付け、タブレットに出題される文章を読み上げたり、課題に対して答えたりなど実用的な「話す問題」に挑戦しています。

福井市】羽水高等学校 2年生PBL中間報告会が開催されました2023/07/14
7月12日(水)にPBL中間報告会が開催されました。2年生の各グループが、4月からの調査をもとに、今取り組んでいる活動や今後行いたい活動をスライドショーで発表しました。中間報告会には、各分野のアドバイザーに来ていただき、助言をいただきました。今回いただいたアドバイスを参考に、12月の最終発表会に向けて活動を続けていきます!

敦賀市】東浦中学校 【中】地域清掃活動に向けて2023/6/26
地域の環境美化に貢献できるよう、明日は校区の横浜海岸に、清掃活動に出かけます。清掃活動をがんばった後にみんなでお疲れさま会ができるよう、フルーツゼリーを作る調理実習をしました。企画は生徒会です。ゼリーの作り方を調べてタブレットに表示し、みんなで手順を確認しながら、班ごとに分かれて、フルーツをカットしたり、ゼラチンを作ったりして、カップに詰め、できあがった色とりどりのゼリーを冷蔵庫で冷やしました。明日の清掃活動は、例年どおり蒸し暑い中での作業になりそうですが、ゼリーというお楽しみもあって、いつも以上にがんばれそうです。

【福井県】