【前橋市】清里小学校 7月18日(火)
社会科の時間 「沖縄県のくらし」のまとめです。タブレットのアプリを使って写真を提示しながら、グループ内で発表し合いました。算数の時間 「合同な図形」のまとめの問題を解きました。合同な2つの図形の置き方が違っていても、対応する辺などを見つけることが大切です。沖縄の生活。群馬とは全く異なったくらしで、驚いたと思います。でも、人々の願いは同じだな、と感じたこともあったのでは。図形の合同。中学の数学でも出てきます。どれとどれが合同なのか、見分けよう。(校長)
【高崎市】金古南小学校 6年生の学習の様子2023/6/14
学校公開の2校時、に2組は国語「主語と述語の対応を見る」、3校時に1組は算数「分数のわり算」を行いました。学校公開には、たくさんの保護者の皆様に参観に来ていただき、ありがとうございました。
【高崎市】豊岡小学校 4年 国語 2023-05-30
4年生の国語では、ポイントを押さえてメモをとる学習をしています。今日は、朝礼での校長先生の話のメモを取りました。水田の生き物の数や絶滅が危惧されていること、生き物クイズ、環境における水田の役割など、ポイントがきちんとメモできていました。
【高崎市】北小学校 5/30 4年1組・学活
養護教諭による歯科指導です。自分の歯並びに合わせた磨き方のポイントなどを教わりました。タブレットのカメラ機能を鏡の代わりにして確かめました。
【高崎市】浜尻小学校 学校の様子(5月 23)授業風景
1年生の学習の様子です。生活科であさがおの種を植えました。一人一人が、自分の植木鉢に土を入れて平らにし、指で適度の深さに穴をあけて種を植えました。種を植えた後は、あさがおの種の様子や植えたときの様子をタブレットを使って観察記録を作成していました。
【高崎市】西小学校 6年生 1年生のタブレットの初期設定 2023-05-19
19日(金)の業前の時間に、1年生のタブレット端末の初期設定のお手伝いをしました。端末パスコードや指紋の設定、ロイロノートへのログイン確認などを1年生と目線を合わせ、優しく声を掛けながら行うことができました。
【高崎市】室田小学校 1年生生活科2023-05-18
1年生は、生活科の学習で、学校たんけんをしています。今日は、学校周辺の様子を調べながら歩きました。タブレットを使って見つけたものなどを写真に撮りながら探検しました。
【前橋市】永明小学校 図書室の先生の活躍と児童集会(7月19日)
本校の図書室は、整然としていてとっても使いやすく、かつ子どもたちの興味関心を高める掲示物であふれています。これは、司書の石川先生の努力のお陰です。写真にある通り、子どもたちに読み聞かせも行ってくれていて、子どもたちは身をのり出して聞き入っています。
また、数々の工夫された掲示物を図書委員の児童に指導して、作成させてくれています。夏休み目前ですが、なんと「読書感想文の書き方のポイント」を子どもたちにまとめさせた掲示物まであります。すごいです、有難いです!!ぜひ参考にしてもらえばと思います。こうした取り組みを続けてもらっているので、読書好きの子どもたちが増えるわけですね。本当にありがとうございます。また、後半の写真は先週行われた児童集会の様子です。体育館で行う予定でしたが、朝から大変暑く、熱中症を避けるため急遽Meetで行いました。今回は、「図書委員会」さんと「飼育委員会」さんが、クイズ等を交えたプレゼンテーションを行ってくれました。それぞれ、見ている児童が楽しく興味関心をもって参加できるように工夫がなされていて、大変立派でした。計画委員が司会進行をしてくれましたが、今回の集会では、原稿を一切見ることなくスムーズに進めてくれ、見事でした。成長していますね!!ありがとうございました!
【板倉町】(ICT教育ニュース)学習eポータル+AI型教材「Qubena」、群馬・板倉町の全小中学校が導入 2023/6/28
COMPASSは27日、同社の学習eポータル+AI型教材「Qubena」(キュビナ)が、群馬県板倉町の全町立小中学校に正式採用され、2023年度から利用が開始されたと発表した。同町では、ICTを活用した個別最適な学びを推進しており、その取り組みの1つとして今回、「Qubena」を同町内の全小中学校3校(小学1年〜中学3年生)約890人の指導の一環として導入。具体的には、学力向上対策としての個別最適な学び、協働的な学びを具現化するために「Qubena」を活用して、児童生徒の学びに応じた指導を充実させていく。特に、AI型教材による一人ひとりの学習ニーズに応じた機能を有効活用して、授業中の各個人に応じた指導や家庭学習での主体的な学びにつなげていくとともに、スタディ・ログをもとにした個別の支援や授業改善にも取り組んでいく考え。同社は現在、全国の170自治体以上で、小中学校約2300校・100万人以上の生徒に「Qubena」を提供している。
【下仁田町】下仁田小学校 6年生体育「ハードル走」2023/5/11
6年生の体育では、前回までに分かった「遠く」「低く」「まっすぐ」のポイントを実践する活動です。子供たちは、タブレットで撮影した自分の姿を確認しながら、より理想に近い跳び方を目指しました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化