【館林市】
これまでの【館林市】関係のニュース
第三小学校 オンライン登校日(全学級)2022年8月9日
8月1日から5日の間に全学級が第1回オンライン登校日を実施しました。3から6年生は持ち帰った自分のクロムブックを使って、クラスルームで自学級の登校日に参加しました。現在の体調や宿題の進み具合等を一人一人の顔を見ながら担任がやり取りをしました。ほとんどの児童が参加しましたが、学童等で参加できない児童はメールや電話で保護者とやり取りをして、体調面の様子等を把握しました。また、低学年についてはクロムブックがありませんので、保護者のご協力のもとmeetでオンライン登校日を実施しました。ご協力ありがとうございました。お盆後の週にも第2回オンライン登校日がありますので、保護者の皆様よろしくお願いします。

第三小学校 2学期のICT授業実践
分散登校中のオンライン授業の様子 6年英会話 分散登校中最後のオンライン配信です。希望者の学習ですが、たくさんの児童が参加しました。5年学級活動 運動会のスローガンを決めています。 5年英会話 ALTによる希望者へのオンライン英会話学習を行いました。6年国語・算数授業 6年生は分散登校で、登校している児童と家庭で学習をしている児童の両方が参加したオンライン授業を行いました。算数の授業では、自分の考え方を図や式を用いて、学級のみんなに説明し合いました。また、国語の授業では、新しく入った単元の物語文の感想をチャットで伝え合いました。学校に登校している児童と家庭で学習をしている児童の両方が画面で図や式を見ながら説明を聞いたり、みんなの感想を確認したりする作業を個別に行ってから、学級全体で共有しました。

第一小学校 (PDF)タブレット型端末の活用について(学校だより 令和3年6月25日号)
館林市では、昨年度末に3年生以上の児童にタブレット型端末が配備されました。学校にとっては、とても大きな変化であり、その対応が今年度の大きな課題となっています。

(PDF)第四小学校 四小だより No.10
日本全体でGIGAスクール構想の準備が行われていますが、本校でも着々と進んでいます。

(PDF)館林市第六次総合計画及び第二期まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略答申書
(p7)学校教育におけるICT化(GIGAスクール構想)を推進し、学びの幅と教育機会を広げる選択肢として教育ICT環境を有効活用することにより、不登校や発達障がいを含めた個々の子どもに応じた質の高い多様な学びを保障し、創造性の育成や学力向上を図るよう努めること。また、インターネットなど豊富な情報源を利用することを踏まえ、情報の信頼性や安全性、ネット犯罪の危険性などの理解を深められるような教育の推進に努めること。

端末整備状況

【館林市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ