【天童市】大富小学校 5年生「PowerPointで伝えよう」
国語の単元で友達にインタビューをしたことをまとめてみんなに伝える学習をしました。インタビューのメモをもとに文章を考えました。友達と一緒に「よりよいものにするにはどうすべきか」を話し合いながら作り上げることができました。相手意識をもって内容を考えたり、発表したりする姿が見られました。
【河北町】谷地南部小学校 難解な形の面積をどうやって求める?「6年算数校内授業研究会」
10月16日(水)に、6年算数科の校内授業研究会を行いました。授業内容は、これまで学習した様々な図形の面積の求め方をもとに、難解な形(葉っぱのような形)の面積を求めるというものです。初めはなかなか解決の見通しが持てなかった子供たちも、担任から少しずつヒントが提示されると解決への手応えを感じたようで、仲間とかかわり教え合いながら答えを求めていました。また、全体の交流では、タブレットを活用し大型テレビ画面上で互いの解き方の交流も。子供たちの表情には、難しい問題を何とか解き終えたという達成感と満足感が表れていました。さすが6年生、難しい課題にも折れることなく「しなやかに」向き合い、最後までやり遂げました。
【東根市】東根中部小学校 6年 国語
今、国語で「デジタル機器と私たち」という単元を学習しています。
普段から使うことが多いデジタル機器ですが、使う上でどんなことに気をつけるべきかグループで考え、発表しました。
【米沢市】上郷小学校 移動理科実験講座~プログラミング学習~
7月24日(水) 移動理科実験講座で、上郷小の先生方がプログラミング学習について学びました。本校大多目的ホールに、理科研修センター研究員の大内先生(七中)と尾箸先生(晩斉唱)が来てくださり、実習をしながらの講座をしてくださいました。
【天童市】長岡小学校 よつばタイムズ
1年生がAIドリル(eライブラリー)を使っての学習をしています。IDやパスワードを忘れてログインに時間がかかる子もいましたが、それも勉強です。正解すると100点マークが出たり、植物が育ったりするので、みんな夢中です。これが個別最適な学びとはまったく思いませんが、うまく活用していきたいと思います。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化