【三種町】三種町立浜口小学校 11月24日(金)授業風景 2023年11月24日
本日、2校時の授業風景です。
今週も今日で終わり、来週は11月最終週です(^^;)
師走の足音が聞こえてきましたが、子どもたちは元気です(^_^)v
6年生(毛筆:銀河)
手本をじっくり見ながら、筆使いに気を付けて
仕上げていました(^^)/
5年生(算数:道のり、速さ、時間)
雷の問題が難しそうでした(^^;)
4年生(国語:リーフレット作り)
タブレットを活用して作成するようです(^_^)v
3年生(算数:小数)
筆算に必死の様子でした(^_^)v
協働的な学びの姿です(^^)/
2年生(学活:11月の振り返り)
浜っ子ノートを活用して、自立プラン
の振り返りを記入していました(^^)/
1年生(算数:時計)
何時&何時半を答える活動でした(^^)/
お家でも出してみてください<(_ _)>
【三種町】三種町立浜口小学校 11月20日(月)授業風景 2023年11月20日
11月も下旬に入り、寒さが増してきました(^^;)
でも、子どもたちは寒さに負けず元気に活動しています(^_^)v
今週も頑張ります(^^)/
1年生(国語)
2年生(国語)
3年生(国語)
4年生(国語)
5年生(国語)
タブレットは文房具ですね(^^)/
6年生(アンケート調査)
【横手市】横手清陵学院 【中学校】12月19日(火)指導主事訪問(14日実施)2023年12月20日
12月14日(木)に、指導主事訪問がありました。
5校時目の授業で、中学2年生の「総合的な学習の時間(探究Jr.)」の授業が行われました。
中学2年生は探究Jr.の時間に、「秋田県の活性化プロジェクト」と称して、秋田の特産品を商品化するなどの体験活動を行ってきました。
今回の授業では、体験活動を通して学んだことをもとに、「秋田の活性化に向けた提案」についての話合いの活動を中心とした授業でした。
はじめに、各部門の代表者が活動についての発表を行い、それを受けて、グループでの話合いを行いました。
高校の先生方にも、授業を参観していただき、コメントをしてもらいました。
【秋田市】ノースアジア大学明桜高等学校 12月19日(火)
本日は、1年生総合研究コースの公共へ訪問しました。国会の仕組みをテーマにグループワークで確認をしていました。生徒は、国会の役割を互いに話し合い、iPadにまとめていました。
【にかほ市】仁賀保高等学校 小学校プログラミング教室(象潟小学校)2023年12月1日
情報メディア科2年生の生徒が小学校プログラミング教室で象潟小学校の5年生に指導をしました。内容はmBotのプログラミングです。生徒は、小学生の指導に一生懸命に取り組んでいました。小学生は自分のプログラム通りにmBotが動作すると大変喜んでいました。
【横手市】横手清陵学院中学校 中1探究Jr.の授業の様子(10月10日実施) 2023年11月7日
毎週火曜日に中学1年生の探究Jr.の授業が行われています。
中学1年生の探究Jr.の大きなテーマは『郷土学』です。
郷土学とは、地域の人、もの、ことに関する「問い」を見つけて、その解決に向けて仮説を立てて探究活動を行っているものです。
10月10日の授業では、自分で設定した個人課題をスライドにまとめる作業を行っていました。
説得力のあるスライドにするために、タブレットを使い、さまざまなデータを活用している生徒もいます。
スライドの完成が楽しみですね。
【横手市】秋田県立雄物川高等学校 2023年10月4日
10月4日(水)5~6校時(パスカルタイム)では、1・2年生を対象に専門学校や大学の講師の方々に模擬授業を行っていただきました。「上級学校の授業を体験し、進路選択の幅を広げるとともに、進路意識の向上を図る」目的で毎年行っていますが、実技を交えた授業は、どれも興味深い内容でした。卒業生の中には、この授業をきっかけに進学先を決めた人もおり、1・2年生も教わった内容を今後の進路活動に生かしていくと、気持ちを新たにしていました。
【横手市】栄小学校 計画訪問がありました 2023年09月25日
9月19日(火)、指導主事の先生をお迎えしての授業研究会がありました。今回は、5年生「総合的な学習の時間」でした。学校でお借りしている田んぼで育てたお米のよさを「発信する」という単元。事前に考えておいた考えを練り合うという時間でしたが、より効果的に伝えるためにはどうしたらよいか、一生懸命にアドバイスしていました。
【秋田市】明桜高等学校 11月7日(火) 2023年11月7日
本日は、秋田市立桜中学校の2年生が上級学校訪問のため来校しました。1年生特別進学コースの生物基礎を見学し、iPadに触れながら在校生との交流を深めていました。再びお会いできるのを心待ちにしています!
【秋田市】秋田市立下北手小学校 6年算数科「データの活用」 2023年9月8日
ICTを活用した算数科の授業を行いました。
様々なデータを基にしてデータの優劣についてを互いに検討し合う授業です。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化