秋田県 (秋田魁新報)学生、夏休み明けも我慢? オンライン授業、サークル禁止…
新型コロナウイルスの感染が広がる中、県内の大学が夏休み明けの授業再開に向けて準備を進めている。オンライン授業、サークル活動の禁止などさまざまな感染対策を取り入れるが、学生からは制限によって生じる不便さを嘆く声も聞かれる。

にかほ市】仁賀保高校 (秋田魁新報)学校現場のICT:仁賀保高校 部活の練習にも活用
小中学校のみならず、県立高校でも1人1台ずつ用意されたデジタル端末。情報を専門的に学ぶ「情報メディア科」を県内で唯一設置する仁賀保高校(にかほ市)では、授業や学校行事のほか、部活動でも端末を活用している。

八峰町】八峰中学校 (秋田魁新報)学校現場のICT:八峰中学校 振り返り、アプリで共有
八峰中学校(八峰町)の音楽の授業では、全学年がタブレット端末を使っている。主な用途は授業の振り返りだ。7月19日、1年B組の25人が9月5日の学校祭で披露する合唱曲を練習していた。「前回の授業の振り返りの中から、参考になる書き込みを探してください」。授業の冒頭、音楽を受け持つ泉祥恵教諭が呼び掛けた。

北秋田市】(秋田魁新報)学校現場のICT:北秋田市の3小学校 画面越し意見交わす
「恭介君、聞こえますか」7月9日、北秋田市にある阿仁合小学校。6年生の道徳の授業で、担任の鈴木雅翔教諭(28)がモニター画面に向かって呼び掛けた。教室の前方に置かれた大きな画面に映るのは、同じ市内の大阿仁小学校で唯一の6年生・松橋恭介君。この日、松橋君は阿仁合小の5人と一緒にオンラインで授業を受けた。

大仙市】仙北中学校 (PDF)学校報 令和3年 7月7日(水)
国のGIGAスクール構想 に基づいて、昨年度、生徒一人に一台のタブレットが導入されました。どのように活用するかについて、試行錯誤しているところですが、タブレットの使用をサポートする職員が配置されました。 若林秀樹先生です。一人で複数校を担当するので、仙北中には3週間に2回程度来校する予定です。

秋田市】中通小学校 2021/06/22 「教師も学ぶ,二日間」
6月21日(月)に,秋田市教育委員会の先生による「ICT研修会」が行われました。今年度から導入されたタブレット機や,インストールされているソフトの使い方を教わりました。当たり前ではありますが先生方にも「得意」「不得意」はあるわけで,まずはどの先生も,普段の学習に役立つツールとして使えるだけの基礎的な知識・技能を身に付けたい!と,講師の先生の話に耳を傾け,実際に操作して確認します。講師の先生からは「先生方は何でも自分が教えなきゃ!と思わなくていい。子どもたちの方が教師より操作に慣れている部分だってある。そうした力を引き出し,活用しながら,みんなで学び合って使えるようになれればいいのでは…。」とアドバイスしていただきました。

にかほ市】金浦中学校 (PDF)ネットトラブルは何が問題なのか(学校だより 令和3年5月24日(月))
ここ10年くらいで、中学生でもパソコンやスマホでインターネットを道具として使うのが当たり前の世の中になってきました。今年度から 全校生徒にタブレットPCが配備され、2学期以降は家庭に持ち帰って使う機会も増えてくると思います。ただ場合によってはモラルが追いつかず大人でも子どもでもトラブルに巻き込まれる危険性があります。道具を正しく使うことは、楽器でもスポーツ用具でも同じことです。何よりもルールを守ることが大前提となります。次のことをよく守り家族と確認してほしいと願っています。

三種町】山本中学校 2年生の授業
4校時、国語の授業 図書室で、本とタブレットを使って調べ学習

羽後町】羽後中学校 クロムブックの活用
今年度から生徒全員に配付になっているタブレット。いろいろな授業の中で使用され始めています。今日は、3年生の総合の時間でも活用しました。

美郷町】六郷小学校  2021年6月2日(水)   6年生:「体育」ICTを使って、「分かって・できる」を目指し!
体育の時間に、立ち幅跳びの様子をタブレットで撮った動画を電子黒板で見ながら、6年生が学習していました。予備の運動はどのようになっているか?跳躍時の体の使い方はどのようか?また、跳び終わりの姿勢はどうか?など、気付きを出し合っていました。

【秋田県】