【大潟村】大潟中学校 ICT公開授業研究会 (R4/11/8)
《研究主題》ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」につながる授業づくり~「分かる・できる」授業の実践~秋田県教育委員会の指定を受け,本校では昨年度から3年間の計画で,ICTを活用した授業改善の研究を進めています。2年次となる今年度は,ICTの効果的な活用の提案として,公開授業及び研究協議会を行いました。約40名の方々が参集またはオンラインで参加くださいました。今回の研究授業の成果を踏まえ,今後さらに研究を進めてまいります。
【男鹿市】北陽小学校 研究授業2022/12/19
12日は5・6年複式学級、19日は3・4年複式学級で国語の研究授業が行われました。
【大館市】釈迦内小学校 終業式の日は、何してんの?2022年12月24日
終業式。式の様子や担任の先生から通信簿を受け取る様子は、報道で目にします。が、この日は一日中終業式をしたり、一日中通信簿を渡したりしているわけではありません。2年生の教室を覗いてみると、タブレットを使ってキーボード練習。5年生を覗いてみると、お楽しみ会?お題に対し、個々に思い浮かぶ回答を書き、グループで同じ答えがいくつあるかを競うゲームの真最中。あれです。ちなみに、「有名な作曲家と言ったら?」に対しては、5年生、さすがです。最初に思い浮かんだのは、キダタロー先生でした。本気で。浪花のモーツァルトですから、だいたい同じですよ。感覚としては。3年生を覗いてみると、お楽しみ会の真最中。ジェスチャーゲームのコーナー!絶対にスカイダイビングだと思いましたが、違いました。答えは3年生に聞いてください。という感じで、終業式の日を楽しく過ごしています。3学期もまた楽しく過ごしましょう。
【大仙市】東大曲小学校 6年生一食を整える2022-12-15
6年生が一食を整える調理実習を行いました。今日は給食をストップして、自分たちが作った食事を食べることにしました。きちんとできないと食べられない切迫感もある調理実習です。当のの子どもたちには切迫感もなく、いつものように慣れた手つきで調理していました。
やはり、経験した人は違います。オムレツも形よく焼くことができました。タブレットの動画を見ながら調理している班もありました。時代ですねえ。本格的に卵黄を網で漉していました。動画の通りです。トングを使って、見栄えを考えて盛り付けしていました。盛り付けているのは春雨サラダでした。さすが6年生自分たちで全て行っていました。先生の声が聞こえませんでした。一食だけでも整えることは大変なこと。調理の技だけでない力も育ったことでしょう。
【三種町】八竜中学校 2学期末PTA2022年12月15日
12月5日(月)2学期末PTAを行いました。3年生は11月に進路説明会を兼ねて開催しているので,今回は1年生と2年生のみで行いました。参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。また,参加できなかったご家庭へは生徒を通じて,学年部より資料が配付されます。
【鹿角市】柴平小学校 12月14日 正課クラブ最終日
今年度最後の正課クラブが行われました。今年度の正課クラブは、「イングリッシュ」「プログラミング」「ものしり(調査活動・昔語り)」「囲碁・将棋」「地域物作り」「百人一首」の6講座に、鹿角地域の各方面で活躍なさっている方々を講師としてお招きして、指導していただきました。子どもたちは、専門的な指導を受け、それぞれの活動を存分に楽しみながらよく学び成長することができました。これまで、お忙しい中、熱心に指導してくださった講師の皆様に心から感謝いたします。本当にありがとうございました。
【三種町】山本中学校 統合中学校についての話合い2022年12月05日
2年生が学活の時間に、令和8年度に開校する統合中学校の新校舎基本計画を基に、統合中学校への要望や願い(「こんな○○があったらいいな」「こんな活動ができたらできたらいいな」など)を出し合ったり、キャッチコピーを考えたりしました。自分たちの後輩や、もしかしたら自分の子どもも通うことになるかもしれないということで、一人一人真剣に考えました。そして、話合いでは、活発に様々な意見が出されました。最後は、統合中への思いを込めて、各自でキャッチコピーを考えました。完成が楽しみですね。
【大館市】釈迦内小学校 タブレット活用術あれこれ2022年12月15日
じーっ。タブレットを食い入るように見つめる4年生の子どもたち。
もう分かってますって。オンライン英語授業でしょ?なんと!読書中!タブレットで。わざわざ本を借りに行かなくてもいいんです。タブレット1つあれば、何冊でも、どんなジャンルでも読めちゃうんです。読んだページ数によってポイントが貯まるんです。タブレット、大活躍中です。
【大仙市】角間川小学校 ICTスキルアップタイム
5日(水)、ICTスキルアップタイムがありました。学年ごとに取り組んでいることはいろいろでしたが、低学年でも両手の全部の指を使ってキーボードを打つ姿が見られ、スキルが徐々に高まってきていることを感じたところです。
【秋田市】明桜高等学校 11月22日(火)
本日は、特別進学コースβの数学Ⅰの授業を訪問しました。今日は因数定理や高次方程式について黒板投影型電子黒板を使った丁寧な授業が展開されていました。また、積極的にiPadを活用したグループワークを導入することで、生徒の単元に対する理解が深まっていました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化