熊本市】飽田東小学校 (12/11更新)タブレットQ&A
.画面の傷や汚れがどうしても付いてしまいそうで、画面に透明のフィルムを貼ったりしても良いですか?

熊本市】熊本発「ウェルビーイング」が教育に必要な理由
熊本県の熊本市教育委員会と熊本大学教職大学院は、2020年11月8日から15日まで「Kumamoto Education Week 2020」(以下、KEW2020)をオンラインで開催した。

大津町】(PDF)おおづまち議会だより 令和2年8月15日
GIGAスクール構想の実現に基づく、小中校生に1人1台タブレット端末を配備する件が紹介されています。 

熊本市】【iPad 2万3460台導入】熊本のICT教育は、いかにして最後尾から先進地域になったか?
2020年11月8日〜15日にかけて、『クマモト・エデュケーションウィーク2020』がオンラインで開催された。

玉名市】玉名高校 県立学校1人1台端末整備先行実践校
県立高校1人1台端末整備「先行実践校」に選定されました!

宇城市】タブレット配布で教育のICT化を推進~県内初!中学生1人1台の導入を完了、次は小学生1人1台整備へ~
宇城市では、本年2月に市内中学校の約1,600人の生徒に、1人1台のタブレットPCの整備を完了しました。また、小・中学校の普通教室及び特別教室への大型提示装置、無線LAN等の100%整備も併せて完了しました。

熊本県 令和3年度(2021年度)熊本県立学校ICT支援員等業務委託にかかるプロポーザルの公募について(参加表明書提出期
本県では、令和3年度(2021年度)より、熊本県立学校に対して、各種支援員(学校ICT支援員)の配置や問い合わせ総合窓口(サポートデスク)を設置することで、1人1台の学習者用パソコン、大型提示装置等のICT機器を活用した授業の安定稼働と活性化及び充実を図る。

熊本市】くまもと市政だより 2020年12月号 Vol.872 市長とドンドン語ろう!
「市長とドンドン語ろう!学校教育版」を開催し、市立小中学校教諭の皆さんと「1人1台タブレットを活用した新時代の学び」をテーマに語り合いました。 

荒尾市】荒尾市立小中学校タブレット端末整備運用等業務委託に係る公募型プロポーザル方式による事業者選定の審査結果について
公募型プロポーザル方式により事業者選定を行いましたので、審査結果につきまして以下のとおりお知らせします。

人吉市】人吉東小学校の校内研修
人吉市立人吉東小学校の校内研修に伺いました.来年のGIGAスクールの一人1台の情報端末活用に向けた準備として,授業研究会と講演.小学校2年の生活の授業を参観しました.

【熊本県】