(毎日新聞)熊本県 GIGAスクール構想 熊本県教委、ICT活用へガイド集
児童生徒が1人1台のパソコンなどを使って学べるようにする国の「GIGAスクール構想」を受け、熊本県教育委員会は教員向けに独自のガイドブック集を作製した。

熊本市】熊本市でオンライン授業はなぜ進んだのか 【GIGAスクールの成否を分けるもの(2)】
やっと、各地の公立小中学校で、児童生徒一人一台の端末(タブレットやノートPC)が配られています。コロナ禍の状況を受けて、国が計画を前倒しして支援を進めてきたこともあり、約99%の自治体で年度内には整備が進む予定です。(「GIGAスクール構想」。ただし、小中の話であり高校などは別です。)

上天草市】維和小学校 タブレットPCでテレビ会議
今日はICT支援員の方が来校される日です。 それぞれの学級に入っていただき、プログラミング学習や一人1台ずつ導入されたタブレットPCを使った学習等デジタル機器を使った学習を支援していただいてます。 今日5・6年生では、タブレットPCを使ったテレビ会議にチャレンジしていました。新しいタブレットで初めての試みでした。私も一緒に操作方法を習いました。

熊本市】高橋小学校 1月20日(水)
5年生はタブレットのメンチメーターを使って、春についてのさまざまな連想したことを話し合っています。

菊池市】令和3年度~令和7年度GIGAスクールサポート業務委託公募型プロポーザルの実施について
委託期間:令和3年4月1日から令和8年3月31日まで 

長洲町】(PDF)教育ながす No.65
長洲町のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています(24、29ページ)。 

合志市】広報こうし 令和3年1月号 第178号 謹賀新年
時代に合った教育環境の再構築を目指し、国のGIGAスクール構想を受けて、市内の小中学校に通う子どもたちに一人一台のタブレット端末を配置し、オンラインにも対応できる環境も整備していきます。 

熊本市】(PDF)新型コロナウイルス感染症対策としてのタブレット等を用いた学習サポート及び教職員の校務におけるICTの活用につい
下記のとおり各学校において、1人1台タブレット端末の整備状況に関わらずタブレット端末等の効果的な活用をお願いします。

一斉の臨時休校せず 新型コロナで熊本県教委 授業や部活で防止策徹底
熊本市教委は、対応策をホームページに掲載。感染への不安から登校を控える児童生徒は、オンライン授業で学習をサポートする。

高森町】高森中央小学校 冬休み明け集会を行いました!
 1/8(金)、一面の銀世界の中を、冬休みを終えた子どもたちが元気に登校してきました。4校時には、テレビ会議システムを活用し、冬休み明け集会を行いました。感染症予防に努めながら、高森中央小学校は、元気に新しい年をスタートしました!

【熊本県】