荒尾市】平井小学校 学習風景!2023/8/30
夏休みが明け3日目!本格的に授業を進めています。4年生は、84÷21 の筆算の計算の仕方を話し合っていました。5年生は、「犬か、猫か」について議論するために調べていました。スマイル1組でも、「校長先生が飼った方がいいのは、どっちか」という条件の下、話し合っていました。6年生は、元寇について学んでいました。1年生は、「お手本の話し方聞き方」を目指して話し合っていました。みんな、楽しくがんばっていました。

八代市】東陽小学校 夏休み28日目から(8/17)
夏休みもあと1週間となったこの日、東陽キッズクラブに参加していた本校の6年生4人が学習をしていました。夏休みの宿題のドリル集や理科の自由研究などを仕上げている人や、自分で購入した問題集を解いている人など、さまざまでした。夏休みのゴールが近いので、それぞれのペースで充実した夏休みを締めくくってほしいです。

玉名市】築山小学校 教職員の勉強会について②2023/8/25
昨日は、授業の中で効果的にタブレットの活用ができるようICT教育について勉強会を行いました。熊本県立教育センターの松永指導主事に講話をしていただき、たくさんの実践例を教えていただきました。

天草市】(PDF)河浦小学校 学校だより「ぐんけんうんぎょく」2023/7/18
7月5日に本校にてICT活用公開授業及びICT講習会が行われました。天草市内の小中学校から先生方が来校され、2年生国語、6年生理科を参観されました。30 名を超える先生たちの視線に臆することなく、子どもたちは、仲間同士で、必要に応じてタブレットを使い、学びを進め ました。先生方から「大変参考になりました。」等の多くの言葉をいただきました。

氷川町】竜北西部小学校 オンライン学活(2・3・4年)2023/8/21
8月21日火曜日、今日は2・3・4年生のオンライン学活を行いました。久しぶりに見る友達に画面からニコニコで手を振っている子たちもいました。宿題も「あと少しでおわりで~す」と答える子も多くて、がんばっていたようですね。学童の子供たちは教室で一緒に参加しました。あとは始業式を待つばかり・・・・かな。夏休みも今日を入れて4日になりました。

熊本市】高橋小学校 7月12日(水)
算数です。「二桁でわるわり算のひっ算」を学習しています。理科です。「星座」をタブレットの動画で確認しています!

八代市】郡築小学校 学び合い「6年生研究授業・授業研究会」2023/6/29
6月28日(水)午後、県立教育センターから指導主事をお招きし、6年生の研究授業と授業研究会(研修)を行いました。研究授業は、6年生の国語「やまなし」(光村図書)です。これまでの学習で、子供達は「なぜ、やまなしという題名なのか」ということについて、本文や宮沢賢治の生き方を手がかりに自分なりの「答えと理由」をつくり、今日の授業に臨んでいました。本文の内容をベン図にまとめることで、5月と12月の違いや共通点を自分のタブレット端末の中に保存していました。宮沢賢治の生涯についての資料については、各自のタブレット端末にフィッシュボーンという図に整理していました。 「やまなし」という題名の理由について、各々が考えてきた答えを理由とともに、グループ内で発表したり質問したりすることで、読みを深めていきました。友達の意見を参考に、再度自分の考えを練り直していきました。子供なりの最終意見をタブレット端末を等して担任に提出(発表)することで、全ての意見を一覧として見ることができます。そして、その中から、いくつか意見をもとに、互いの気付きを出し合い、学習のまとめへと向かいました。タブレット端末を自分の作戦基地として、あるいは自分の発表の場としてスムーズに学習に活用する子供の姿がありました。堂々と自らの意見を発表し合う一人一人の姿に逞しさを感じ、嬉しく思いました。研究授業の後、職員による討議と県立教育センター指導主事からの指導助言をいただきました。ICT活用の有効性と是非、熊本の学びを踏まえた国語科授業力向上のポイント等について、示唆に富むお話しがあり、職員一同学びの多い時間となりました。研修の学びを、今後の授業力向上に役立ててまいります。

山都町】潤徳小学校 【全校】授業参観・学級懇談会・閉校記念DVD製作に係る保護者説明会とお世話になりました!2023/7/7
今日は、全学年「道徳科」の参観授業でした。にこやかな雰囲気の中で子どもたちは積極的に意見を出していました。幼・保、小連携で保育園からも参観に来られていました。保護者の方も巻き込んで一緒に考える授業でした。道徳の時間もタブレットを使いこなすという6年生らしい授業でした。学年をまたいで参加される保護者の方もおられ、時間差で参加せざるを得ず、学級によってどうしても人数の差が出てくるのは仕方ありません。

八代市】文政小学校 算数の公開授業(1年2組)2023/7/11

熊本市】高橋小学校 7月6日(木)
図工です。「ながーい かみから」を学習しています。タブレットでひらがなの学習です。福田先生制作の「教壇」が完成しました!!「ありがとうございました!」生活です。「まち探検」のまとめです。社会です。「熊本市のようす調べ」のテストです。みんな真剣です!!家庭科です。「ゆで野菜サラダの作り方」を学習しています。はやく、調理実習がしたいなあ!図工です。「時空を超えて」を学習しています。静かな雰囲気の中、色を重ね、丁寧に色をつけています!

【熊本県】