八代市】植柳小学校 植柳校区のステキを見つけよう!2023/6/6
2年生の生活科の時間に、まちたんけんに行きました!元町方面のステキをたくさん見つけることができました!見つけたステキをいっしょうけんめいふせんに書き込むすがたもステキですね

荒尾市】万田小学校 研究授業がありました~2年1組&ひまわり5組~ ※インスタ投稿あり2023/6/12
今日の2時間目は2年1組で算数の研究授業、3時間目はひまわり5組で生活単元の研究授業が行われました。

美里町】中央中学校 審議員授業(社会)の様子2023/6/9
美里町教育委員会の吉成審議員にご来校いただき、社会と理科の授業を参観いただきました。授業後は、授業づくりについてご助言をいただきました。生徒たちも真剣に取り組んでいました。

あさぎり町】南稜高等学校 【食品科学科3年生】たのしい課題研究2023/4/12
今年度最初の課題研究の授業がスタートしました。担当より年間計画の話の後は、グループにわかれて調べ学習を行いました。少しですが授業の様子をご覧ください。レポート用紙に調べた内容をまとめています。真剣です。 こちらはラベル班。過去のラベルからヒントがないか研究しています。目標は文化祭で考案したラベルを使用し販売することです!と言っていました。楽しみです!食品科学科棟2階の食品化学実験室では、Wi-fiが完備されておりタブレットを使用した学習を行うことができます!とても快適です!

熊本市】尚絅中学校・尚絅高等学校 【特別進学コース】特進コース集会「探究成果発表会」を行いました2023年3月22日
3月20日(月)、大学7号館の講義室を会場に、特進コース集会「探究成果発表会」を実施しました。「総合的探究の時間」の次世代型キャリア教育コンテンツであるENAGEEDをベースに、自らが興味関心を抱いたテーマから社会課題を分析し、その解決アイデアをPowerPointやロイロノートにまとめ、発表するプレゼン大会です。クラス発表会で選出された5名の代表者が8分間のプレゼンと5分間の質疑応答を行いました。審査は在校生と先生、卒業生でおこない「気づく力」「発案力」「実現力」「表現力」「対応力」の力を10の項目で評価しました。審査の結果、1位はタイトル「規格外野菜の現状と活用方法」でした。学びの本質は自分が知りたいことを深掘りしていく楽しさだと考えます。発表を通して、生徒たちは答えのない問いに自ら取り組み、表現力を磨きました。探究の成果を、思考力・判断力・表現力が問われる大学入試、そして、社会人と活かしていって欲しいです。

山都町】潤徳小学校 【教育長・校長】井手山都町教育長と日野・潤徳小斉藤校長の顔合わせ2023/3/22
本日、役場にて教育長とお話しする機会がありましたので、タブレットを持参し、日野・斉藤校長先生とのオンライン顔合わせを行いました。斉藤校長先生は、いつものように熱い語り口でこれまでのことや、(日野)の熊本への関心が高まっていることなどを話されました。これで、東西潤徳小・両教育委員会との連携が確立しました。さらに「東西潤徳小コラボ」は、次のステージに進んでいきます。斉藤校長のユーモア溢れる語り口で、笑顔の対談となりました(^_^)

大津町】翔陽高等学校 数学探究してみた~「数学A」!2023/3/17
普通系列ではいろんな学習をいろんな形式で行っています!今回は2年次数学Aの授業での発表の様子を一部ご紹介します(^^♪3月よりグループに分かれ、数学探究を進めています。各グループが興味を持った事象に関して探究活動し、発表をしました。

水俣市】水俣高等学校 【探究活動】SDGsマップアプリは来年度に続く!2023/3/15
3月14日に今年度最後のSDGsマップアプリ開発ワークショップが行われました。慶應義塾大学植原先生のご指導のもと、水俣市のSDGsの取組みを普及するために、スマホ用アプリの開発を1・2年生16名で続けてきました。通信環境がうまくいかず、プログラミングがうまくいかないこともありましたが、どんなアプリを作ればたくさんの人に使ってもらえるだろうという目標をもって取り組んできました。開発はまだ途中ですので、来年度も継続します。来年度はアプリの改良を行い、夏ごろにアプリを使ったイベントを計画・実行したいという野望を持っています。今年度メンバーの多くが来年度も継続してくれることになりました。4月以降には新メンバーも募集して、新体制で再スタートします!ぜひ新一年生で興味がある人は参加をお待ちしています。

玉名市】玉名高等学校・附属中学校 【全】ドイツ高校生徒のオンライン異文化交流会を実施しました!2023/3/15
3月14日(火)放課後、本校生(高校1年生13名、附属中学生4名)とドイツのLessing High Schoolの学生(12名)が、オンラインで異文化交流会を行いました。互いに最初こそ緊張していましたが、すぐに打ち解け、日本やドイツの文化(食事や漫画やアニメ等)を話題に、非常に楽しい時間を共有することができました!今後も継続して定期的にこのような交流の場を設けていきたいと思います。参加してくれた生徒のみなさん、サポートいただいた先生方、本当にありがとうございました!

宇土市】宇土中学校・宇土高等学校 【SSH】第Ⅱ期(実践型)第5年次 公開授業を実施しました2023年03月08日
SSH指定校である本校では,探究の「問い」を創る授業を展開しています。より洗練されたものにしていくために,本年度も職員研修を重ね,相互に情報を出し合い,校内の職員間で切磋琢磨してきました。本日は,新しい学習指導要領に基づいて学びが始まった高等学校1学年の授業を,広く全国の教育関係者,学びに関心をよせていただいている方々に公開し,研究協議の時間を持つ機会に恵まれました。県内はもとより,全国各地から直接参加いただいた皆様,ありがとうございました。また,オンラインでもたくさんのご参加をいただきました。チャット機能を活用し様々な意見を交わすことができ,感謝しております。明日はSSコース,GSコースで課題研究に取り組む高校生や,多様な学びを卒業研究に昇華する取り組みを行っている中学生たちが,校内発表会から選抜され宇土市民会館のステージで発表します。宇土中学校・宇土高等学校を自分の言葉で表現する卒業生によるパネルディスカッションも楽しみです。

【熊本県】