三朝町】三朝小学校 なかよし班活動
9月12日(木)に、なかよし班活動を行いました。 今まで通り、6年生が活動内容を考え、張り出しました。この日も暑さ指数が高くなることが予想されていたため、あらかじめ教室での活動を想定して計画しました。 給食時のお昼の放送で、なかよし班活動について確認の放送がありました。  今回は教室限定の活動だったため、体を動かすというよりも頭を使う活動を考えている班が多かったです。また、タブレットを活用していた班も目立ちました。 タブレットに絵を描きこんで次の人に渡す絵しりとりです。 あなあきクイズや三朝町にちなんだクイズを事前に考え、クイズ大会を行っている班やグループの考えを他グループと比較するゲームを行っている班がありました。用意した問題を投影したり、自分たちのグループの考えを書き込んだりするためにタブレットが活用されていました。

湯梨浜町】東郷小学校 学習発表会練習パート2
10月18日の学習発表会のテーマは、「251人で創る一度きりの最高のステージ」です。最高のステージに向けて頑張っています。 3年生は、総合的な学習の時間で学んだ「すてきな町 東郷」について発表します。 「梨のうた」も歌います。

湯梨浜町】東郷小学校 日々の学習
4,5年生合同の音楽です。学習発表会の全校合唱で低音パートに取り組みます。 教育実習も後半です。授業を行っています。笑顔がすてきです。 11月8日の研究大会に向けて、どんなおもてなしをしようか話し合っていました。 タブレットを使っての学習も上手になりました。 かさくらべをしています。色々なアイデアを出し合っています。

鳥取市】3年 地域ふれあいタイム
総合的な学習の時間に地域のことを学んでいる3年生が、地域の方といっしょに「米里かるた」をして楽しみました。 たくさんの方に参加していただき、地域ふれあいルームが笑顔でいっぱいになりました。

鳥取市】米里小学校 6年 外国語
「おすすめの国をわかりやすく説明しよう。」をめあてにして、Where do you want to go ? の質問に答える学習でした。 I want to go to ~ You can see ~ You can eat ~ You can buy ~ を使って楽しく説明しあっていました。 なかなかレベルが高いですよ。

鳥取市】米里小学校 夏休み作品 2024/8/27
タブレット端末を使用して夏休みの作品の紹介をしています。 工夫したことや作ったときの思いがよくわかるようにまとめています。 また、各教室には力作が展示してあり、一つ一つ見て回るのが楽しみです。

鳥取市】津ノ井小学校 7月8日(月)プログラミング出前教室
鳥取市ICT教育支援員の先生によるプログラミング出前教室があり、1年生が学習しました。自分が考えて命令したとおりに猫のキャラクターが動くのを見て、大喜びで友だちにも教えていました。自分がイメージする世界をアニメーションで表現することができました。

鳥取市】世紀小学校 4年プログラミング教室2024/7/2
1日(月)、鳥取市教育委員会より北尾先生にご来校いただき、4年生がプログラミングについて学習をしました。タブレット端末に入っているスクラッチというアプリを使って、キャラクターを動かすためのプログラム作りに挑戦しました。このアプリを使ってことがある児童や初めて使う児童などそれぞれでしたが、自分が組んだプログラムでキャラクターが動くと子どもたちは大喜びでした。プログラミングなど様々な教育活動を通して、創造性豊かな子どもたちが育つことを期待しています。

鳥取市】倉田小学校 プログラミング出前教室(5年生)2024/7/17
5年生を対象にプログラミング出前教室を行いました。5年生は「プログラミングでデジタルアート」に挑戦しました。「Hour of Code」や「Scratch」でプログラムを作成し、オリジナルのデジタル模様を描きました。完成した後は「Padlet」を使い、作品の鑑賞会を行いました。いろいろな作品が仕上がり、充実した学習となりました。

八頭町】八東小学校 調べる学習2024年7月9日
6年生の社会では、「大和朝廷は、どのように国土を支配していったのか」を調べていました。教科書やインターネットを活用して、まずは一人学び。必要な情報を見つけ、選び、整理して活用できる力につながっていけばと思います。

【鳥取県】