【八頭町】八東小学校 春さがし
3年生は理科の学習で、春の植物や虫などを探していました。一人一人がクロムブックを持ち、見つけた春を撮影。1年間を通して、その季節の生物の様子を継続して観察していきます。気持ちの良い春風が吹く中、生き生きと活動していました。
【八頭町】八東小学校 クロムブック整理
山が雪化粧している朝でした。6年生教室では、クロムブックのデータ整理をしていました。普段通りの6年生の教室の様子が見られるのも、今日が最後となりました。明日は、卒業式です。
【若桜町】若桜学園 ゲームセンター若桜 開店
毎年恒例の「ゲームセンター若桜」が、今年も期間限定で開店しました。「ゲームセンター若桜」とは、8年生が技術のプログラミングの学習で作ったゲームを、みんなに楽しんでもらうイベントです。
昼休憩に8年生教室を訪れた1・2年生に、8年生が操作方法などを優しく教えていました。
【鳥取市】東郷小学校 がんばる先生たち!
3月17日(月)の放課後、明治小の先生たちが本校においでくださいました。今年からはじめた「リモート授業」の1年の成果と課題を共有して、次年度目指していくことと、子どもたちが楽しく学び、力をつけていくための計画を立てていきました。1年間ともに研究をしてきた明治・東郷の先生たちのチームワークがとてもよく、みるみるうちに次年度の研究計画が出来上がりました。明治も東郷も、令和6年度、合同で学習することでお互いのよさを引き出してきました。令和7年度もきっと、刺激し合って伸びていくことでしょう!先生たちも頑張っています!
【湯梨浜町】羽合小学校 授業の様子(高学年)
<6年生>
1組 社会 アメリカ、中国、フランス、ブラジルの中から1つ選んで、その国の農業、スポーツ、食事等を調べます。
2組 音楽 リコーダーの練習中です。卒業式で歌う歌も練習しています。
3組 家庭 地域おこし協力隊として、提案を見せ合っています。ゲストティーチャーのお二人からアドバイスをいただきました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化