箕面市】府内初の取り組み!全市立小中学校のすべての児童・生徒にタブレットを1人1台配備されます。
箕面市では、全市立小中学校のすべての児童生徒(約12,300人)にキーボード付きタブレット端末を1人1台配置すると発表がありました。

大阪市】大阪市教委 双方向型オンライン学習、小中高で環境整備進む
コロナ第2波に備え  新型コロナウイルスの再流行の兆しが見える中、大阪市教委は学校が臨時休業になる事態に備え、市内の公立小・中学校と高校で、双方向型のオンライン学習を行うための環境整備を進めている。

交野市】制限付一般競争入札:交野市教育委員会GIGAスクールサポーター等配置委託事業
交野市教育委員会のGIGAスクールサポーター等配置委託事業に係る制限付一般競争入札の情報が掲載されています。

熊取町】制限付一般競争入札公告(熊取町GIGAスクール学習用端末等機器)(令和2年8月24日(月)まで入札書等受付)
熊取町GIGAスクール学習用端末等機器に係る制限付一般競争入札が公告されました。

池田市】GIGAスクール構想池田市タブレット端末整備事業者募集について(令和2年7月21日(火) 午後5時まで参加申請受
池田市立小中学校及び義務教育学校への児童生徒一人一台のタブレット端末整備、並びに、タブレット端末各種設定役務・MDM システムの構築・研修会支援等の業務に係る公募型プロポーサルが公告されました。

八尾市】「八尾市GIGAスクール整備事業における児童生徒用端末購入」に係る条件付一般競争入札の実施について
公告文のとおり 「八尾市GIGAスクール整備事業における児童生徒用端末購入」に係る条件付一般競争入札を実施します。

豊中市】豊中市立小・中学校タブレット端末用LTE回線提供業務の受託候補者選定に係る公募型プロポーザルの実施について
GIGAスクール構想の実現に向け、全小中学校に整備するタブレット端末について、インターネット環境の影響を受けない携帯電話の通信回線を利用できるモデル(LTEモデル)とすることにより、ICTを活用した学び方改革を推進します。  本業務について、最も適した受託候補者を公募型プロポーザルの手法により選定するため、企画提案募集を行います。

大阪市】碧海信用金庫からオンライン教育の環境整備のために50万円の寄附
7月16日、碧海信用金庫様から同行の70周年記念行事の一環として、現金50万円の寄附をいただきます。

大阪市】オンライン授業公開 大阪市教委が試行実施
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う臨時休校が長引く事態を想定し、大阪市教育委員会は4日、市立小中学校で「双方向型」のオンライン学習システムを活用した授業の試行実施を始め、授業風景を報道関係者に公開した。家庭学習を支援する取り組みで、課題整理をした上で、9月に最終学年に当たる小学6年、中学3年の全計418校で先行して整備する。

大阪市】新型コロナ拡大に備え…大阪市の小中学校で「オンライン授業」
小学6年と中学3年の児童・生徒については、9月中にすべての学校で実施できるよう、通信環境が整わない家庭に端末を貸し出すなどの準備が進められています。

【大阪府】