高槻市】令和2年9月定例会開会に当たってのあいさつ
財産取得案件といたしまして、「GIGAスクール構想に伴う情報機器の購入契約締結について」を提案いたしております。

吹田市】センターだより
Society5.0時代を生きる子供たちにとって必要なICT教育を実施するため、GIGAスクール構想として、児童・生徒1人1台の端末を導入することを主とした、ICT教育環境の整備を行います。吹田市では、小学校と中学校で異なるOSとなる、マルチOS対応ネットワークを構築します。そこで、今回はGIGAスクール構想としてどういった端末が導入されるのかを紹介します

岸和田市】『岸和田市教育委員会GIGAスクールサポーター配置業務委託』に係る条件付き一般競争入札の結果について
落札金額 8,184,000円(消費税及び地方消費税を含む。)

豊中市】豊中市立第十八中学校 一人一台タブレット!
今日は、タイトルにもある通り「一人一台タブレット!に向けた授業」&「新型コロナウイルスの第2波、第3波が万が一起こった時」の対策として、3年生1・2・3組の保健の授業を一斉でリモート形式で行ってみました。

大阪府 「GIGAスクール構想」に基づく 大阪府 2自治体、端末約1万台の作業を開始いたしました。
GIGAスクール構想に基づく大阪府 2自治体 端末約1万台の作業を開始いたしました。 また、現時点でその他自治体約5万台受注済 今年度中の作業予定となっております。

枚方市】ICT活用 教職員研修
枚方市教育委員会では、市立小中学校の教職員や児童生徒に1人1台のタブレットPCが配備される計画を踏まえ、その効果的な活用を図ることを目的に小中学校教員と指導主事等で構成する「情報教育推進ワーキングチーム」を立ち上げ、継続的に研究・研修を続けています。 今後も学校現場と教育委員会が一体となり、子どもたちの学びの充実に向けて研究を深めるとともに、情報発信を行っていきます。

大阪市】いじめ第三者委常設へ 発生後速やかに対応
インターネット環境の整備を進めることを確認した一方で、今年中に全校配布するタブレット端末は、いじめや不登校で悩む児童・生徒が学校外で学べたり、いじめを巡るアンケートに回答できたりする有効性にも言及があった。

大阪市】「すらら」の姉妹版「すららドリル」大阪市の52小中学校約15,000名が学習開始
株式会社すららネットが提供するAI×アダプティブラーニング「すらら」の姉妹版「すららドリル」が、大阪市教育委員会におけるEdTech導入補助金を活用した実証事業の教材として採択され、大阪市内の計52小中学校、約15,000名が学習を開始します。

摂津市】GIGAスクール構想(9月) 授業支援アプリの活用
モデル校 別府小学校の2年生が漢字の学習で「筆順」というアプリを活用した授業です。

八尾市】「八尾市GIGAスクール整備事業におけるモバイルルーター購入」に係る条件付一般競争入札の実施について
ICTを活用し、家庭と学校の間でのオンライン双方向の連絡手段を確保するとともに、家庭でのオンライン学習の環境を提供するため、インターネット環境を持たない家庭への貸出し用モバイルルーターを調達する。

【大阪府】